各種支援事業を紹介 県産業振興公社が説明会
県産業振興公社は27日、市未来創造センター多目的ホールで2023年度支援メニュー説明会を行った。同公社職員が補助金を含む支援メニューの説明を行い、市内の企業経営者など約40人が参加した。
県産業振興公社は27日、市未来創造センター多目的ホールで2023年度支援メニュー説明会を行った。同公社職員が補助金を含む支援メニューの説明を行い、市内の企業経営者など約40人が参加した。
【那覇支局】県は28日、6月23日の「慰霊の日」に開催する「沖縄全戦没者追悼式」について4年ぶりに新型コロナ感染拡大前の規模で実施する予定だと発表した。
中の島海岸の市有地を男性が不法に占拠して海の家を営んでいた問題で、28日、建物などがすべて撤去されていたことが分かった。
宮古島市教育委員会(大城裕子教育長)は27日、市役所で2023年度の第1回定例会を開き、「第2次宮古島市教育情報化推進計画」を策定したことを報告した。
陸上自衛隊の隊員10人をのせたヘリコプターが宮古島沖で消息を絶った事故で、機体回収を行う深田サルベージ社の作業船が28日、宮古島に到着した。
【那覇支局】県と41市町村の首長と議会議長らでつくる沖縄振興拡大会議が28日、那覇市の県立武道館で行われ、物価高騰等対策に関する支援や公立小中学校への学級担任への教員配置に関して意見が交わされた。
児童福祉週間(5月5日~11日)に向けて県宮古福祉事務所(宮城石所長)は28日、県宮古合同庁舎正面玄関広場でこいのぼり掲揚式を行った。
宮古島市消防署(古謝博由署長)は28日、4年ぶりに出場する予定の第47回沖縄県消防技術指導会に向けた署内選抜会を行った。
【那覇支局】玉城デニー知事は28日、県庁で定例記者会見し、1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が締結されて71年になることを踏まえ…
【那覇支局】県は28日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染者が9人確認されたと発表した。