市民文化祭、来月開幕 関係者がPR会見
「創造する市民の文化」をテーマに掲げる第18回宮古島市民総合文化祭(主催・市文化協会など)のオープニングセレモニーが、10月20日に未来創造センターで行われる。
「創造する市民の文化」をテーマに掲げる第18回宮古島市民総合文化祭(主催・市文化協会など)のオープニングセレモニーが、10月20日に未来創造センターで行われる。
上野宮国の旧盆送り日の伝統行事大綱引きでは中学2年生の「ツナシードゥ(綱生徒)」とその家族を中心に綱作りが行われる。
みやこ下地島空港ターミナルを使用した旅客数がこのほど、累計100万人以上を達成した。
「スカイマークプレゼンツ 第2回宮古島市17エンドハーフマラソンin伊良部島」の参加申し込み受け付けが、1日に始まった。
宮古テレビ(上地克幸社長)は1日、光インターネットの新サービスを開始した。
【那覇支局】沖縄労働局(西川昌登局長)は30日、2023年度県内最低賃金(最賃)を現行の853円から43円引き上げた896円に改正することを決定した。
旧盆送り日の30日夜、上野宮国では伝統行事の大綱引きが行われた。新型コロナの影響で規模縮小での実施が続いてきたが、4年ぶりの通常開催となり、大勢の住民や見物客でにぎわった。
気象庁によると台風11号は29日、フィリピン東の海域を西寄りに進んだ。
宮古島地方気象台によると、31日から9月2日にかけて満潮の時間帯を中心に潮位が高くなるため、海岸付近の低い土地では浸水や冠水の恐れがあり、注意を呼び掛けている。
三菱地所(本社・東京、中島篤社長)および鹿島建設(本社・東京、天野裕正社長)は9月1日、平良久貝のヒルトン沖縄宮古島リゾートの隣接地で宮古島トゥリバー地区2期ホテル計画(仮称)に着工する。