「空の日」イベント参加者募集 下地島空港
11月11日に開催される下地島空港空の日イベント2023で行われる「空港で朝活!~ランウェイウォークとワークショップなど~」「スカイマークの旅客機を間近で見よう~到着から出発まで~」「下地島で宇宙にふれよう」の参加者を募集している。
11月11日に開催される下地島空港空の日イベント2023で行われる「空港で朝活!~ランウェイウォークとワークショップなど~」「スカイマークの旅客機を間近で見よう~到着から出発まで~」「下地島で宇宙にふれよう」の参加者を募集している。
宮古島市都市計画審議会(会長=根路銘康文宮古島商工会議所会頭)は15日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、公共下水道と汚物処理場にかかる都市計画を変更したことを報告した。
陸上自衛隊宮古島駐屯地(比嘉隼人司令)で15日、2023年度新入隊員の一般特技課程と一般陸曹候補生課程(後期)教育の修了式が行われ、宮古島出身の2人を含む16人の新隊員らは20日付けで所属部隊に配属される。
地域巡回マッチングプログラム事業の「合同就職説明会&面接会」(主催・県商工労働部雇用政策課)が10月5日、未来創造センターで開かれる。
日本航空(JAL)は16日から、宮古空港と多良間空港で「御翔印」と「御翔印帳」の販売を開始する。
平良地区の2023年度敬老会(主催・市)が15日、マティダ市民劇場で開催された。
【那覇支局】全沖縄製糖労働組合(石川幸治委員長)ら3団体は14日、県庁を訪れ、前門尚美県農林水産部長に玉城デニー知事宛の「砂糖制度の堅持および経営安定対策、さとうきび生産振興」の要請書を手渡した。
【那覇支局】県は14日、2023年第36週(9月4~10日)の新型コロナウイルス患者の1医療機関の定点当たり報告数が12・26人、医療機関54カ所で報告数662人になり、推計値は3110人と発表した。
【那覇支局】県は14日、インフルエンザの2023年第36週(9月4~10日)の1医療機関の定点当たり患者数が13・43人と注意報を発令する基準である1医療機関当たり患者数が10人を超えたとして、注意報を発令した。
城辺地区の2023年度敬老会が14日、城辺公民館で行われ、70歳以上の敬老者1727人(男834人、女893人)の長寿を祝うとともに健康を願った。