
市との連携強化を目指す 市社協 地域福祉課の増設など 新役員、福祉推...
市社会福祉協議会の新役員らは24日、市役所を訪れた。役員改正に伴う新役員を紹介し、市との連携を強化する目的で行われた。
市社会福祉協議会の新役員らは24日、市役所を訪れた。役員改正に伴う新役員を紹介し、市との連携を強化する目的で行われた。
日本生命那覇支社の宇田川暁支社長らは25日、市役所を訪れて就任のあいさつと包括連携協定締結後の活動報告について明かした。
宮古島市平良第二民生委員児童委員協議会(下地榮子会長)が25日、市内の公園遊具点検を行った。
宮古島地方気象台は25日、市や県、消防、宮古島海上保安部などを対象にした「2025年度防災気象情報等に関する説明会」を行った。
宮古空港管理事務所は25日から5月11日までのゴールデンウィーク期間中、空港の一般有料駐車場が大変混雑し、満車となる可能性が高いとして、空港利用者に対し送迎や公共交通機関の利用を呼びかけている。
【那覇支局】県糖業振興協会(森英男理事長)主催の第49回県さとうきび競作会表彰式が24日、那覇市の沖縄産業支援センターで開かれ、宮古島市から県糖業振興協会理事長賞を特別優良事例の部で池間信夫さん、奨励農家で與那原あや子さんがそれぞれ受賞した。
5月4と5両日に開催を予定している「伊良部大橋10周年記念イベント」(同実行委員会主催)の準備として、同大橋実現へ尽力した参院議員の鈴木宗男氏と元国務大臣の下地幹郎氏を歓迎する横断幕と花文字が伊良部大橋の麓(ふもと)、伊良部池間添にある海の駅広場で伊良部架橋建設友の会のメンバーらが設置した。
救難ヘリを考える会の神里忠司氏らは24日、市役所に嘉数登市長を訪ね、航空自衛隊の救難ヘリコプターの必要性を説明し、宮古島での早急な配備へ理解を求めた。
旧伊良部高校の廃校跡地に「沖縄中央高等学校」を開校する計画で進めている学校法人中央国際学園(千葉県夷隅郡御宿町)の斉藤守理事長らは23日、市役所に嘉数登市長を訪ね、同計画が3月28日付けで沖縄県から承認されたことを報告し、同校の概要などを説明した上で今後の包括連携に向け懇談。
宮古島市(嘉数登市長)では「こどもまんなか児童福祉週間」(5月5~11日)にちなみ、子どもたちが健やかに成長できる社会の実現を目指して24日、市役所敷地内の市民広場で「宮古島市子育て応援宣言」の発表式を開催した。