仲間とともに「百歳まで」 23年度長寿大学、修了式
2023年度長寿大学修了式および発表会(主催・宮古島市社会福祉協議会)が22日午後、マティダ市民劇場で開催された。
2023年度長寿大学修了式および発表会(主催・宮古島市社会福祉協議会)が22日午後、マティダ市民劇場で開催された。
県産加工食品のトップを決める「2024おきなわ島ふ~どグランプリプラス」で最優秀賞を受賞した松川千鶴さん(宮古島芋畑代表)が22日、市役所で座喜味一幸市長を訪ね、受賞報告を行った。
市内で社会貢献活動を行う有志グループ「うむい宮古島(藤井一郎会長)」は21日、平良下里のうむやすみゃあす・ん診療所で福島県や宮古島の支援団体への寄贈金贈呈式を行った。
1964年生まれの伊良部中学校の卒業生が還暦のため集い、大同窓会が22日夕、市内下里のホテルで開催された。
【那覇支局】宮古方言の保存や継承に取り組むみゃーくふつの会(垣花譲二会長)は18日、浦添ふ頭緑地で「宮古凧(たこ)揚げ大会」を開いた。
【那覇支局】県バレーボール協会は18日、沖縄市内で競技の発展に尽力し、功績が顕著だった個人10人と4団体への表彰式を開いた。
3回目市地域公共交通協議会が21日、市役所で開催され、2024年度からの5年間にわたる市地域公共交通計画を策定した。
宮古島サスティナブルツーリズム連絡会が21日、市役所で会見し、3月1日から同ツーリズムガイドライン認証制度の運用を始めると発表した。
楽天グループが運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」が、ふるさと納税における楽天トラベルクーポン返礼品への寄付を通じ、応援した自治体を表彰する「楽天トラベル地域創生賞」に宮古島市(座喜味一幸市長)が選ばれた。
建災防県支部宮古分会は21日、2023年度建設現場年度末パトロールを行った。