きょう新店舗オープン JA宮古島支店 エスカレーターなど備える
「JAおきなわ宮古島支店」の新店舗が、30日にオープンする。平良西里に完成した建物は鉄骨造の2階建てでエレベーターとエスカレーターを備えており、高齢者や身体の不自由な人にも対応したものとなっている。
「JAおきなわ宮古島支店」の新店舗が、30日にオープンする。平良西里に完成した建物は鉄骨造の2階建てでエレベーターとエスカレーターを備えており、高齢者や身体の不自由な人にも対応したものとなっている。
第8回とうがにあやぐ大会(宮古民謡協会、宮古民謡保存協会、沖縄宮古民謡協会主催)が28日、市未来創造センターで開かれた。
新型コロナウイルスの感染症の位置づけが昨年5月に「2類」から「5類」に移行され、運休が続いていた海外クルーズ船の平良港への入港が今年に入ってからにぎわいを見せている一方、市内の大型スーパーや周辺の店舗などでは、クルーズ船観光客が押し寄せ店内外で混雑する様子が見られた。
伊良部商工会青年部(手登根光彦部長)は29日、伊良部公民館で「地域を支えた24年間!ありがとう徳洲会伊良部島診療所感謝祭」を開いた。
宮古島海上保安部は、ゴールデンウイーク期間中におけるテロ警戒を行っている。
政府は29日付で2024年春の叙勲受章者を発表した。
宮古島地方気象台(金城康広台長)は26日、同2階会議室で2024年度防災気象情報等に関する説明会を行った。
穀雨、麗春など終わりに近づく4月、市内各所では季節の花が咲き誇り、登下校、ウオーキングなど道行く人たちが足を止め遠い目で愛でる姿を目にし、それぞれの花からメッセージに心を寄せる。
全国はがき筆文字協会(池田海真会長)主催で今年12月7と8両日に開催される第8回全国はがき筆文字展に向け、池田会長は27日、市未来創造センター内で会見を開き、6月1日~7月31日の期間で作品を募集することを発表した。
宮古島海上保安部(喜志多健史部長)と海上保安庁指定海上安全指導員らは27日、宮古島の下地与那覇前浜ビーチと伊良部渡口の浜で、水難事故防止を目的とした海浜パトロールを実施した。