ミャークヅツ22日開幕 池間・西原・佐良浜で
22日から始まる旧暦行事「ミャークヅツ」を前に平良池間、西原地区、伊良部佐良浜地区で新親(ミーウヤ)となる男衆らが聖地清掃に臨んでいる。
22日から始まる旧暦行事「ミャークヅツ」を前に平良池間、西原地区、伊良部佐良浜地区で新親(ミーウヤ)となる男衆らが聖地清掃に臨んでいる。
地域おこし協力隊の活動報告展「宮古馬―3年間の軌跡」が19日から市役所1階の地域振興課前展示スペースで始まった。
2025年度第1回宮古島市子ども・子育て会議が19日夕、市役所で開かれた。
10と11の両日に佐賀県内のSAGAアリーナで行われた2025年度九州地区商工会青年部合同研修会(佐賀大会)に参加した市伊良部商工会青年部の取り組みが「まち(地域)づくり部門」で九州代表に選ばれる快挙を成し遂げた。
宮古青年会議所(JC)と姉妹JCを結ぶ台湾・民雄國際青年商會(ミンシオンJC)の理事長ら15人が19日、下地島空港直行便を利用して宮古島市を訪れた。
2005年に平良市、城辺町、上野村、下地町、伊良部町の5市町村が合併して誕生した宮古島市は市制施行20周年を迎える。
アフガニスタンで人道的支援に身を捧げて貧困と病気、飢餓に苦しむ人々を救った中村哲さんの足跡を辿ったドキュメンタリー作品「荒野に希望の灯をともす」と「9条を抱きしめて」の宮古島上映会(上映実行委員会主催)があす21日午後2時から市未来創造センター多目的ホールで行われる。
中谷元防衛相は19日の閣議後会見で、沖縄における自衛隊活動をめぐる抗議について「過度な抗議、妨害行為が続いている」と述べ、「抗議は自由だが、良識を持ってやっていただきたい」と呼びかけた。
【那覇支局】県のワシントン事務所閉鎖をめぐる違法支出問題で、(一社)日本沖縄政策研究フォーラム理事長の仲村覚氏が19日、県政記者クラブで会見を開き、県監査委員会の対応を厳しく批判した。
2025年秋の全国交通安全運動宮古地区出発式が19日、宮古島市役所2階大ホールで開かれた。