
宮古─台北線が就航 下地島空港 台湾と初の直行便
台湾のスターラックス航空が運航する宮古(下地島空港)―台北(桃園国際空港)線が22日就航した。
台湾のスターラックス航空が運航する宮古(下地島空港)―台北(桃園国際空港)線が22日就航した。
久松地区公民館で19日、子ども絵画教室が3日間の日程で行われた。
下地公民館で20日、市内の小学生8人が参加する「ひとりで焼けたよ!こどもパンづくり講座」が開かれた。
お笑い界のトップランナーで宮古島観光大使でもある千原ジュニアさんらが9月25日、マティダ市民劇場でトークイベント「島語る」を開く。
(一社)宮古島市スポーツ協会主催の「夏休み運動教室」最終回が21日、市陸上競技場で行われた。
市立図書館は16日夜、恒例の「納涼おはなし会」を会議室で開いた。
【那覇支局】琉球大学医学部に今年4月入学した地域枠学生がこのほど県庁を訪れ、池田竹州副知事を表敬した。
【那覇支局】犯罪のない安全・安心な沖縄の実現を目指す「ちゅらうちなー安全なまちづくり推進会議」(会長=玉城デニー知事)の2024年度功労者等表彰式が20日、県庁講堂で開かれた。
6月の臨時理事会で沖縄コンベンションビューロー(OCVB)の会長に就任した浜田京介氏らは18日、就任報告と視察を兼ねて来島し市役所に嘉数登市長を訪ね、観光需要の現状や環境整備の課題について意見を交わした。
県民カレッジ宮古地区講座「宮古の歴史講座」が17日、宮古合同庁舎で開かれ、約40人が参加した