
25年度補予算案など可決 市議会総務財政委 体験滞在交流施設 売却、賃...
市議会総務財政委員会(下地茜委員長)が11日、全員協議会室で行われ、2025年度一般会計補正予算の議案、職員等の旅費に関する条例の一部の改正、体験滞在交流施設条例の廃止など15件は原案通り可決した。
市議会総務財政委員会(下地茜委員長)が11日、全員協議会室で行われ、2025年度一般会計補正予算の議案、職員等の旅費に関する条例の一部の改正、体験滞在交流施設条例の廃止など15件は原案通り可決した。
【那覇支局】玉城デニー知事は11日、前琉球大学学長の大城肇氏(73)を副知事に選任する辞令を本人に手渡した。
宮古島市議会3月定例会は11日、各委員会が開かれた。経済工務(狩俣勝成委員長)は付託された8議案について審議し、7議案を採択。1議案は再継続となった。
【那覇支局】照屋義実副知事(77)が10日、4年間の任期を終え退任した。
宮古島市議会(平良敏夫議長)3月定例会は、10日の本会議で総務財政(下地茜委員長)、文教社会(池城健委員長)、経済工務(狩俣勝成委員長)の常任委員会から審査報告を受けた2024年度一般会計補正予算議案など9件、伊良部児童館建設工事(建築)請負契約の議案1件の計10件について審議し原案通り可決した。
嘉数登市長は、自衛隊や海上保安庁が有事に備えた訓練などで使えるよう公共インフラを整備する「特定利用空港・港湾」について10日、市議会全員協議会で議員らに説明した。
【那覇支局】玉城デニー知事は7日、那覇市内で県政報告会を開いた。さまざまな問題点が指摘されている米ワシントン事務所について、玉城知事は…
【那覇支局】県が設置した米ワシントン事務所の諸問題で、県が設置した調査検証委員会(委員長・竹下勇夫弁護士)の第3回会合が6日、県庁で開かれた。
【那覇支局】県議会(中川京貴議長)は7日、2月定例会の本会議を開き、今月10日で任期満了となる照屋義実副知事の後任に琉球大学の元学長の大城肇氏(73)を充てる人事案を全会一致で可決した。
宮古島市議会3月定例会に、当局は2025年度一般会計補正予算案を提出した。