
当初予算総額517億円 宮古島市、市議会に議案説明
宮古島市(座喜味一幸市長)は24日、市議会全員協議室で3月定例会に向受けた議案説明会を開き、2023年度の当初予算が一般・特別会計の合計で517億3250万円になることを明らかにした。
宮古島市(座喜味一幸市長)は24日、市議会全員協議室で3月定例会に向受けた議案説明会を開き、2023年度の当初予算が一般・特別会計の合計で517億3250万円になることを明らかにした。
宮古島市議会(上地廣敏議長)の議会運営委員会が24日、市議会全員協議室で開かれ、3月定例会の会期を2月28日~3月23日の24日間とすることを承認した。
宮古島市(座喜味一幸市長)が市議会3月定例会に提出する議案に、副市長人事に関するものが含まれていないことが23日までに分かった。
【那覇支局】浦添市議会9月定例会は21日、一般質問の最終日を行い、下地惠典氏(自民党・第1てだこ会)が沖縄都市モノレール3両化導入加速化事業についてただしたのに対し…
宮古島市(座喜味一幸市長)の2023年度一般会計予算案が、ほぼ前年並みの376億9千万円になることが21日分かった。
【那覇支局】県議会(赤嶺昇議長)2月定例会は21日、代表質問初日に宮古島市区選出の下地康教議員(自民)が質問を行った。
宮古島市(座喜味一幸市長)は4月1日から、国民健康保険加入者の出産一時金を、生まれた子ども一人当たり50万円に引き上げる。現行の42万円から8万円の増額。
【那覇支局】県離島振興市町村議会議長会(会長・玉城安雄久米島町議長)は14日、那覇市の県市町村自治会館で定期総会を開き、医療・保健充実強化など「沖縄の離島振興に関する要望決議」を全会一致で可決した。
【那覇支局】県議会(赤嶺昇議長)の2月定例会が14日開会し、県は総額8613億9500万円の2023年度一般会計当初予算案を含む60議案を提出した。
【那覇支局】任期満了に伴う豊見城市議会議員選挙(定数22)が12日投開票され、立候補していた宮古出身者・関係者6人のうち、現職の川満玄治氏=父が下地洲鎌、母が城辺西城=が1420票