
下地県議が整備現場視察 竹アラ地区
宮古島市選出の下地康教県議会議員は8月30日、工事が大幅に遅れている下地洲鎌の竹アラほ場整備現場を視察。
宮古島市選出の下地康教県議会議員は8月30日、工事が大幅に遅れている下地洲鎌の竹アラほ場整備現場を視察。
【那覇支局】県経済団体会議(議長・石嶺伝一郎県商工会議所連合会長)の会員らは29日、県庁に玉城デニー知事を訪ね、9月が期限となっている電気料金の負担軽減支援を12月まで延長する要請書を手渡した。
【那覇支局】オーストラリアのジャスティン・ヘイハースト駐日大使が29日、県庁に玉城デニー知事を表敬し、沖縄科学技術大学院大学(OIST)を通じた交流の促進などに期待を寄せた。
パラダイスプラン(西里長治代表)が運営する平良久貝の島の駅みやこで27日、「マンゴー共和国2023」のフィナーレが開催され、販売実績の発表や生産者の表彰式が行われた。
【那覇支局】九州各県議会議長会議(会長・松里保廣鹿児島県議会議長)が23日、那覇市内のホテルで開かれ、各県から提案された政府への要望事項23件を全会一致で採択した。
下地洲鎌の竹アラ地区ほ場整備工事は、度重なる設計変更のために工期が大幅に遅れている。市当局は市議会6月定例会で、一部の農地を8月中に引き渡すと答弁していたが、換地委員会に否決され実現できなかった。
宮古島漁業協同組合活魚部会(平良一訓部会長)の活イセエビ即売会が26日、同漁協セリ場で開催された。
【那覇支局】岸田文雄首相は26日、那覇市内で記者団の質問に応じ、玉城デニー知事が9月にスイスのジュネーブで開かれる国連人権理事会で米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設反対を訴える…
ヒルトン沖縄宮古島リゾート(棚町誠二総支配人)は26日、グランドオープンを迎えた。
【那覇支局】沖縄県を訪問している岸田文雄首相は26日、那覇市内で宮古島観光協会の大泊千尋青年部長らと沖縄の観光振興に関する車座対話による意見交換や首里城の復元工事などの現場視察を行った。