
宮古から3団体が入賞 海ブドウ品評会 3団体入賞は初の快挙
【那覇支局】第8回県産「海ブドウ」品評会の表彰式(主催・県海ぶどう生産者協議会)が19日、那覇市の奥武山公園で開かれ、宮古島海ぶどうLABO(永井良太代表)が優秀賞(県農林水産部長)、長崎シーファーム(長崎輝義代表)と石嶺シーファーム(石嶺良太代表)が優良賞(県海ぶどう生産者協議会長表彰)を受賞した。
【那覇支局】第8回県産「海ブドウ」品評会の表彰式(主催・県海ぶどう生産者協議会)が19日、那覇市の奥武山公園で開かれ、宮古島海ぶどうLABO(永井良太代表)が優秀賞(県農林水産部長)、長崎シーファーム(長崎輝義代表)と石嶺シーファーム(石嶺良太代表)が優良賞(県海ぶどう生産者協議会長表彰)を受賞した。
【那覇支局】「おきなわ花と食のフェスティバル2025」の園芸関係表彰式が19日、那覇市の県立武道館で行われ、宮古島市からは野菜品評会で上地美香さんのサヤインゲン(関東)、友利博明さんのトウガン、伊志嶺一之さんと来間正博さんのゴーヤーが金賞に選ばれた。
宮古島商工会議所(根路銘康文会頭)の第3回「ぷからす交流商談会」が16日、平良下里のホテルで開催した。
宮古島漁業集落(谷口真司代表)は12日、魚食の普及などを目的とした朝市を宮古島漁業協同組合2次加工場で開催した。
【那覇支局】東京商工リサーチ沖縄支店は7日、2024年の県内倒産状況を発表した。倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年比35・0%(14件)増の54件、負債総額は同61・2%(33億9800万円)増の54億7900万円となった
宮古島漁業集落(谷口真司代表)は12日、魚食の普及などを目的とした朝市を宮古島漁業協同組合の2次加工場で開催する。
JAおきなわ宮古地区野菜・果樹生産出荷連絡協議会(下地堅士郎会長)の2025年初荷式が8日、平良野原越の同農協農産物集出荷施設で行われた。
【那覇支局】東京商工リサーチ沖縄支店はこのほど、2023年度(23年4月~24年3月に決算期)の県内法人企業利益ランキングを発表した。
【那覇支局】JAおきなわ(前田典男理事長)は4日、浦添市のJA園芸農産物広域流通センターで2025年の野菜・花き・果実の初荷式を開催した。
2024・25年期製糖操業の原料搬入量は26日現在、宮古製糖の城辺工場が1万4470㌧(伊良部工場原料含む)、伊良部工場が9670㌧、多良間工場が4642㌧、沖縄製糖宮古工場が2万910㌧となっている。