
入館者数33年ぶり2万人超 市総合博物館 24年度8月がピーク 14日から平...
宮古島市総合博物館の2024年度年間入館者数が2万1771人となり、1991年以来33年ぶりに2万人を超えた。
宮古島市総合博物館の2024年度年間入館者数が2万1771人となり、1991年以来33年ぶりに2万人を超えた。
宮古ソフトテニスパニパニクラブの5月定例会が4日、パニパニコートで行われた。
宮古島市は2025年度の観光マネジメント業務の受託者を選定するため1日から公募型プロポーザルを実施している。
日本生命保険相互那覇支社沖縄宮古営業部の稻生康男営業部長は8日、宮古新報社を訪れ、同支社主催で16日の開催を予定している「助成金セミナー・異業種交流会」の参加を呼び掛けた。
北学区体育協会は8日、北中学校(前川和昭校長)でニカドリセンゴ記録会の年間表彰を行い、2024年度の年間ポイントランキングで男子の部1位を獲得した下地叶夢さん(1年)に表彰状が贈られた。
市観光商工課は8日、地域の観光振興と地元経済の活性化を目的に、新たな観光施策として「宮古島デジタルマップ」の運用開始を発表した。
スカイマーク(SKY)は7日、2025年度ゴールデンウイーク期間(4月26日~5月6日)の沖縄関連路線の利用実績を発表した。
宮古空港を離発着する全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、琉球エアコミューター(RAC)の各航空会社は7日…
ライズアップ沖縄主催による元海上自衛隊幹部で哨戒機パイロットを務めた石濱哲信氏による「今一度、台湾有事について伝えたい。私たちが、とるべき行動、決断は?」と題した講演会がきょう9日午後5時から未来創造センターで行われる。
沖縄総合事務局宮古運輸事務所は8日、城辺公民館で宮古島警察署、県税事務所ら合同による車両街頭検査を行った。