
「博愛の心」で地域清掃 思いやり感謝込め 上野の子どもたちが貢献
上野小学校(與那覇修校長)は11日、校訓に掲げる「博愛の心」にちなみ、校庭と学校周辺で清掃活動を行った。
上野小学校(與那覇修校長)は11日、校訓に掲げる「博愛の心」にちなみ、校庭と学校周辺で清掃活動を行った。
ふたば保育園の運動会「第42回げんきっこフェスタ」が11日、JTAドーム宮古島で開催され、園児たちが日頃の練習の成果を元気いっぱいに披露した。
安全保障講演会「自衛隊等の駐屯こそが沖縄の抑止力」(宮古地区自衛隊協力会主催)が10日夜、市未来創造センターで開かれた。
県産品奨励月間実行委員会(団長・古波津昇沖縄県工業連合会会長)は11日、市役所を訪れ、砂川朗副市長と市議会の長崎富夫副議長に対し、公共工事や物品調達における県産品の優先使用を求める要請書をそれぞれ提出した。
2025年夏の交通安全県民運動の宮古地区出発式(市交通安全推進協議会主催)が11日、市役所で開催された。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
県の委託事業「学校体育実技指導協力者派遣事業(水泳学習)」の一環として、砂川小学校で5、6年生25人を対象にした水泳指導が行われている。
第20回宮古島市老人クラブ連合会平良支部グラウンドゴルフ大会が9日、カママ嶺公園西側広場で開かれた。
第27回参院選沖縄選挙区に立候補している無所属新人の高良沙哉候補(46)=立民、共産、社民、社大推薦=は10日、平良西里の交差点で街頭決起大会を開き、支援者らとともに今後の選挙戦への決意を表明。
宮古島警察署と宮古島地区防犯協会は9日、夏休みを前に地域の安全・安心な環境づくりを目的とした「地域安全防犯パトロール出発式」を同署駐車場で実施した。