
児童生徒の思いを 赤い羽根共同募金学童募金 久松中と南小が寄贈
久松中学校と南小学校の児童生徒らはこのほど、赤い羽根共同募金学童募金の寄贈式をそれぞれ実施した。
久松中学校と南小学校の児童生徒らはこのほど、赤い羽根共同募金学童募金の寄贈式をそれぞれ実施した。
(一社)論理研究所と家庭理倫理の会は子育て中のお父さん、お母さんを対象に「両親との付き合い方で子どもは変わる」をテーマにした子育てセミナーを16日、東川根自治会館で開催した。
第一生命保険は地域貢献の一環として19日、宮古教育会館でパナソニック宮古島剣道体験会に協賛金を寄贈した。
いけむら保育園(大屋法聖園長)の2024年度卒園式・修了式が20日に行われ、卒園児13人、修了児65人の計78人を祝った。
YY手話ソングチーム(瑞慶山真理代表)は20日、下地の上地構造改善センターで「おひろめ発表会」を開催した。
沖縄県の春分の日には、「屋敷の御願(ウガン)」を行う家も少なくなく、その時期や回数は、地域によってさまざま。
市文化協会は次年度開催される第2回「U18短い物語コンテスト」のポスターデザインを募集している。
南西楽園リゾートは20日、上野宮国のシギラビーチで島内今年最初の海開きを行った。
市議会3月定例会一般質問の19日、平良港に寄港するクルーズ船乗客の受け入れで観光案内所に配置している通訳などに充てられていたクルーズ船受入体制強化事業委託料が2025年度は計上されないことで論戦があった。
【那覇支局】県が設置するワシントン事務所の継続と来年度予算の増額を求める集会が18日、那覇市の県民広場で開かれ、趣旨に賛同する18の市民団体の関係者が主催者発表で約90人参加し、同事務所の存続を呼び掛けた。