25年目、交流絆深める 台北復興高級中学 宮高が歓迎集会開く
宮古高校(松原芳和校長)は18日、国際姉妹校交流のため来島した台北市立復興高級中学校の歓迎全体集会を行い、三線の演奏などを披露。
宮古高校(松原芳和校長)は18日、国際姉妹校交流のため来島した台北市立復興高級中学校の歓迎全体集会を行い、三線の演奏などを披露。
平良下里のキッズたいよう保育園(比嘉恵美子園長)は15日、市総合体育館で運動会を開催。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)で14日、パッチワーク講習会が行われた。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)の出前学校説明会が13日、鏡原中学校3年生を対象に行われた。
上野小学校(與那覇修校長)は「博愛の日」の12日、地域の奉仕美化作業を行った。
シナネンホールディングスの小栗恵子さんは11日、上野中学校の1年生43人を対象に、環境とエネルギーに関する講話を行った。
狩俣中学校(松本尚校長)は10日、沖縄税理士会宮古島支部の福家敦朗さんを講師に招き、租税教室を行った。
平良中学校1年生12人が10日、JAおきなわ宮古地区本部加工室で地域の食文化を学ぶ総合的な学習としてサタパンビンづくりを行った。
あけぼの保育園(下地ヨシ園長)に通う4歳児15人は4日、平良久貝の美容室GROWN(根間健太店長)を訪問し、社会見学を行った。
宮古製糖(渡久山和男社長)は5日、宮古総合実業高校(千葉直史校長)食と環境科フードクリエイトコースの生徒3人に黒糖20㌔を提供した。