
宮古総実高、キビ収穫に汗流す 基幹作物へ意識高める
宮古総合実業高校(大山正吾校長)3年生の農林系クラスは30日、平良下里の同校第2農場でサトウキビ収穫実習を行った。
宮古総合実業高校(大山正吾校長)3年生の農林系クラスは30日、平良下里の同校第2農場でサトウキビ収穫実習を行った。
市立池間小中学校(平良吉嗣校長)の「ユニムイ発表会」が27日、同校体育館で行われ、児童生徒が合唱や三線演奏、ダンス、クイチャー、方言劇など学習の果を元気いっぱいに披露し、訪れた父母や地域住民が温かい拍手を送った。
県の2022年度離島高校生のための夏休みを利用した介護初任者研修事業の修了式が27日、宮古総合実業高校視聴覚室で行われた。
【那覇支局】第24回県水産系高校生徒意見・体験発表会(主催・県水産教育研究会・県高校文化連盟)が25日、糸満市の沖縄水産高校で3年ぶりに開かれ…
沖縄県はこのほど、健康長寿の復活に向けた取り組みの一環としてアステラス製薬と協働でスマートフォン向けゲームアプリ「ムーミンムーブ」を活用した歩行習慣促進(歩行データの収集・分析)を行っている。3月31日まで実施する。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
全国の「城東中学校」がオンラインで交流するサミットが24日に行われ、宮古島市の城東中学校(比嘉豊樹校長)が参加した。
第59回全沖縄青少年読書感想文・感想画コンクール(主催・県学校図書館協議会ほか、特別協賛・eーno)の審査結果が20日までに発表され、最高賞にあたるeーno特別賞の感想画部門に池間菜々美さん(鏡原小1年)と前泊穂乃楓さん(西辺中3年)が輝いた。
第59回全沖縄青少年読書感想文・感想画コンクール(主催・県学校図書館協議会ほか、特別協賛・eーno)の審査結果が20日までに発表された。
【那覇支局】2022年度明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式(主催・明るい選挙推進協議会)が20日、那覇市の県立図書館で開かれ、県内600点の作品の中から新城寧衣さん(西辺中2年)が優秀賞を受賞した。