園児79人の躍動 いけむら保育園 第9回お遊戯会開催
いけむら保育園(大屋法聖園長)は21日、同園で第9回お遊戯会を行った。
いけむら保育園(大屋法聖園長)は21日、同園で第9回お遊戯会を行った。
みく保育園(池間由紀子園長)は21日、未来創造センターで第8回おうぎかいを行った。
あけぼの保育園(下地聖子園長)は21日、マティダ市民劇場で「第46回おゆうぎ会」を開催した。
ゆめの子保育園(濱川典子園長)の「第9回おゆうぎ会」が21日、下崎公民館で行われた。
宮古総合実業高校商業科1年の生徒39人は8日、蟹蔵社(吉浜祟浩代表)と下地島空港で社会科見学を行った。
宮古高校(松原芳和校長)は18日、2学年総合的な探究の時間「まちづくり最終発表会」を行った。
宮古ライオンズクラブ(LC、濱元雅浩会長)は18日、西城小学校(上田達大校長)の5、6年生を対象にライオンズクエストを用いた薬物乱用防止教室を開催した。
サイエンスキャッスル研究費2024ものづくりO.THK賞のベスト開発賞を受賞した鏡原中学校化学クラブの工藤栞帆さん、垣花ゆうさん、宮國友季さんの3人は17日、市役所に大城裕子教育長を訪ね、受賞報告を行った。
島内にいるプロの音楽家を招いた音楽鑑賞会が17日、砂川小で開かれた。
県立宮古青少年の家(島尻政俊所長)の自主事業「防災サバイバルキャンプ」が14日、同所で開かれ、職員の指導の下参加した8家族がサバイバルクッキングや施設内消化訓練体験など楽しみながら災害時に役立つ知識を学んだ。