健全育成への決意新たに 県民一斉行動 〝地域全体で模範行動を〟 安全...
県が実施する「青少年の非行防止」県民一斉行動に併せ、宮古島市(嘉数登市長)は7日、2025年度「青少年の非行防止」県民一斉行動宮古島市民大会をマティダ市民劇場で開催した。
県が実施する「青少年の非行防止」県民一斉行動に併せ、宮古島市(嘉数登市長)は7日、2025年度「青少年の非行防止」県民一斉行動宮古島市民大会をマティダ市民劇場で開催した。
宮古島市は、2025年度トゥリバー地区マリーナ係留施設(浮桟橋小)の利用希望者を対象に、使用者の抽選を行う。
2025年度第1回「官民合同パトロール」が3日、全国安全週間(7月1~7日)に合わせて実施された。
とみやま商店(豊見山貴仁代表)が3日、平良第一小学校(與那覇盛彦校長)にマンゴーお菓子を贈った。
沖縄海邦銀行宮古支店(仲宗根敏夫支店長)が5日、城辺のインギャーマリンガーデンで第4回美ら島クリーン運動「ビーチクリーン大作戦」を行った。
あす7日は「小暑」。24節季のひとつで、梅雨が明けて本格的な暑さが始まる季節。
宮古地区医師会は5日、産婦人科医の高尾美穂氏(女性のための総合ヘルスクリニック「イーク表参道」副院長)を講師に招いた講演会を行った。
「第4回宮古島チャリティー国際映画祭」(同実行委員会主催)が4日からマティダ市民劇場で始まった。
夏の観光シーズンを前に、宮古島警察署、宮古島海上保安部、市役所、宮古島地方気象台の4機関は3日、下地島空港の国際線到着ロビーで、水難事故および交通事故の防止に向けた広報啓発活動を展開した。
介護支援専門員(ケアマネジャー)の全国サミット(同実行委員会主催)が4日、JTAドーム宮古島で初めて開催され、福祉事業所など多くの関係者らが足を運び…