県内でインフル急増 コロナと同時流行か
県保健医療部は6日、2022年第52週(12月26日~1月1日)の県内インフルエンザ定点から554人の患者が報告され、前週比約3・4倍と急増していると発表した。
県保健医療部は6日、2022年第52週(12月26日~1月1日)の県内インフルエンザ定点から554人の患者が報告され、前週比約3・4倍と急増していると発表した。
兵庫県の学校教員16人が5、6の両日、来島し自衛隊の宮古島駐屯地や分屯基地、海上保安部が巡視船を停泊している伊良部の長山港などを視察した。
宮古島海上保安部(福本拓也部長)は6日、平良港第4埠頭で2023年「海の出初式」を行った。
【那覇支局】県は6日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染が19人確認されたと発表した。
沖縄県は6日、宮古島市19人、多良間1人の新型コロナ感染者を確認したと発表。県立病院入院療養者は6人(中等症2人、軽症4人)。...
島の駅みやこは3日、「粘り強い1年に!」と題して毎年恒例の新春餅つき大会を開催した。
下地島エアポートマネジメントと三菱地所は22日に下地島空港で開催されるスカイマークによる遊覧フライト運航に宮古島市在住の高校3年生12人を招待する。
宮古島市5日、JTAドーム宮古島で、初めての「二十歳を祝う会」を開催し、525人の門出を祝福した。
【那覇支局】玉城デニー知事は5日、県庁で記者会見し、新年会や20歳の記念式典などで人が集まることが新型コロナウイルスに感染するリスクが高まるとの懸念から、感染対策の徹底を呼び掛けるとともに、ワクチン接種の検討を県民に求めた。
【那覇支局】県は5日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染が20人確認されたと発表した。20人台の感染者数は昨年9月30日の22人以来、97日ぶり。累計は2万276人。多良間村は2日連続の確認で8人が報告された。累計246人。