〝ケータイ再起動〟実施へ 沖縄セルラー
沖縄セルラー電話の「おもいでケータイ再起動in宮古島」が3月19、20の両日、午前11時~午後7時に市総合体育館で開催される。
沖縄セルラー電話の「おもいでケータイ再起動in宮古島」が3月19、20の両日、午前11時~午後7時に市総合体育館で開催される。
宮古ライオンズクラブ(富山忠彦会長)の結成60周年記念した「保良海岸ビーチクリーン」が26日午前11時から保良漁港集合で行われる。
宮古島市(座喜味一幸市長)は17日、市内全小中学校の給食で「みゃーく食材の日」を実施。おかずとデザートのすべてに宮古産の食材を活用した特別メニューを提供した。
第30回県野菜品評会及び県農林漁業賞受賞祝賀会(主催・JAおきなわ宮古地区野菜・果樹生産出荷連絡協議会)が17日、同農協宮古地区本部大ホールで行われた。
沖縄県は17日、宮古島市0(推定値4)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は軽症1人。...
那覇航空基地に配備されている海上自衛隊第5航空群(司令・田哲哉海将補)は16日、伊良部島小学校の児童に青森県から運んできた雪をプレゼント。1~3年生の児童108人とともに雪遊びを楽しんだ。
砂川小学校(松本尚校長)6年生は16日、地元の産業を知るための総合的な学習として泡盛メーカーの多良川で職場見学を行った。
2022年度第3回宮古島市観光推進協議会(会長=座喜味一幸市長)が16日、市役所で開催された。
飲食業先島親善交流会が15日、平良下里のホテルで開催された。宮古と八重山の調理師会、県飲食業組合支部、県食品衛生協会支部の6団体が宮古で一堂に集うのは初めてで、先島の業界発展に向けて親睦を深めた。
2023年度の市・県民税申告受付けが、15日から市役所1階ロビーで始まっている。期間は3月15日まで。