「島に一体感生まれた」 トライで地域に活気
第37回全日本トライアスロン宮古島大会が開催された16日は、沿道での応援やエイドステーションでのボランティアなど、市全域の各地域に活気あふれる1日となった。
第37回全日本トライアスロン宮古島大会が開催された16日は、沿道での応援やエイドステーションでのボランティアなど、市全域の各地域に活気あふれる1日となった。
左右社はこのほど、沖縄戦を題材にした小説「相思樹の歌」(西園徹彦著)を発刊した。
ローズウッドホテルズ&リゾーツはこのほど、来年日本で初めて開業する予定の「ローズウッド宮古島」総支配人に、中山典子氏が就任したと発表した。
全日本トライアスロン宮古島大会のツアーを企画・販売しているジャルパック(東京都)の西尾忠男会長が15日、美ぎ島募金に宮古島の環境保全を目的に10万円を寄付する目録を同団体の吉井良介代表理事に手渡した。
【那覇支局】国立劇場おきなわ第七期組踊研修開講式が12日、浦添市の同劇場で行われ、宮古島市出身の砂川博仁さん(23)=豊見城市=を含む七期生9人が3年間…
西川瑚怜さん(本名・安里麻唯さん)と西川心瑚さん(本名・上村心寧さん)がこのほど日本舞踊西川流の師範、名取試験にそれぞれ合格した。
平良西里の東風平塾(東風平恭子塾長)は、進学を目指す生活困窮世帯の高校生に向けて無料で学習指導を行う「宮古島未来塾」の生徒募集を17日から開始する。
全日本トライアスロン宮古島大会開催の仕掛け人の一人であり、元東急電鉄社員の田中清司さんが14日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、あいさつを交した。
第十一管区海上保安本部は15日付で、次の人事異動を発令した。
【那覇支局】県は15日、宮古島市で新たな新型コロナウイルス感染者が3人確認されたと発表した。