酒気帯び運転28歳男を逮捕 宮古島警察署
宮古島警察署は27日、酒気帯びで乗用車を運転したとして自称会社員の男(28)=宮古島市=を道路交通法違反の疑いで逮捕した。
宮古島警察署は27日、酒気帯びで乗用車を運転したとして自称会社員の男(28)=宮古島市=を道路交通法違反の疑いで逮捕した。
26日午後6時52分ごろ、平良東仲宗根の市道でバイクと軽自動車が出会い頭に衝突する事故が起き、バイクを運転していた市内に住む70代の男性が足の骨を折るけがを負った。宮古島警察署では事故の詳しい原因を調べている。
沖縄県警察は「安心ゆいメール」で、台風2号の接近時に水難事故に遭わないよう注意を呼びかけている。
玉城デニー知事は22・26日の2日間で、県内の観光産業関連14団体と意見交換会を開催。観光業のコロナ禍からの回復加速と、「世界から選ばれる持続可能な観光地」づくりを目指すもので、2023年度の振興施策などを説明した。
市高齢者支援課はこのほど、「通いの場」の参加者データなどをデジタル化するための業務委託公募を開始した。
沖縄県ホテル協会(平良朝敬会長)はこのほど、ホテルの労働力不足に関するアンケート結果を発表した。調査に応じた事業者の95・7%が「人手が不足している」と回答。52・2%が外国人の採用を予定・検討しているとした。
宮古島市消防本部は26日、県の消防救助技術指導会に4年ぶりに出場。5種目に6チームが参加し、3種目4チームが入賞する好成績を残した。
15歳の大城芽生さん(宮古高1年)、上原美春さん(泊高通信制宮古協力校1年)による初の2人展「M2若夏(うりずん)展」(主催・アートスペースアキュリア)が27日、平良西里のアプロ1階ぱんびんの木で開かれた。
宮古島市(座喜味一幸市長)は現在、利用者の利便性向上と業務の効率化を図ることを目的に、市内の高齢者福祉施設の情報を包括したポータルサイトを作成する計画を進めている。
市民運動実践協議会グリーン部会(平良耕次郎部会長)が上野字上野の畑に植えたひまわりが見ごろを迎えている。