
「無知を知る謙虚さ」 中山勲さん講演会 「語り継ぐ南秀魂」開催
(一社)南秀同窓会は1月31日、宮古高校で「語り継ぐ南秀魂」講演会を主催し、卒業生の中山勲さんが「善く生きる」をテーマに講演を行った。
(一社)南秀同窓会は1月31日、宮古高校で「語り継ぐ南秀魂」講演会を主催し、卒業生の中山勲さんが「善く生きる」をテーマに講演を行った。
台北駐日経済文化代表処那覇分処の王瑞豊処長らは3日、就任した嘉数登市長への激励のあいさつのため市役所を訪ねた。
久松中31期卒還暦同窓会(粟国恒広会長)のメンバーらは5日、母校である久松小と中学校へ寄付金を贈呈した。
宮古島観光協会青年部の定期総会が1日、平良久貝のホテルで開かれ、2024年度事業および収支決算の報告、25年度の事業計画や予算案など3議案を審議し、全会一致で承認した。
上野宮国のニチオキ宮古島(比屋根安春代表)は3日、市役所に嘉数登市長を訪ね、比屋根代表の思いを込めた「みーやえんぴつ」を寄贈した。
沖食グループ株式会社南西沖食は5日、市役所を訪れ、市教育課を通じて、宮古島の受験生に合格祈願米5㌔を贈呈した。
宮古島市消防本部(上地一史消防長)は5日、2024年度「第2回救急総合シミュレーション」を行った。
【那覇支局】JA共済(JAおきなわ、JA共済連沖縄)は1月31日、沖縄子どもの未来県民会議(会長・玉城デニー知事)を通して宮古島市の9団体を含む県内203団体へ総額600万円相当の食料を贈呈した。
県建設業協会宮古支部の友利勝人支部長を含む9人は3日、市役所に嘉数登市長を訪ね、家賃高騰や空き家活用、私有地の活用など、島内で発生している問題について協力の申し出を行った。
JAおきなわの「JA共済地域貢献」の一環として3日、宮古島支店の荷川取努支店長らは漲水学園を訪れ、食料品を寄贈した。