各離島の唄者ら親睦 第4回全島しまうた交流会
10日、4年ぶりに西表島で開催された「全島しまうた交流会」(主催・同実行委員会)に県内9の離島から唄者60人が参加し、島唄を交互に披露し交流を深めた。宮古島からは唄者24人が参加した。
10日、4年ぶりに西表島で開催された「全島しまうた交流会」(主催・同実行委員会)に県内9の離島から唄者60人が参加し、島唄を交互に披露し交流を深めた。宮古島からは唄者24人が参加した。
宮古島市(座喜味一幸市長)は2023年度電気自動車等導入補助金制度の申請を受け付けている。
老朽化で建て替えが予定されている市総合体育館に関し、座喜味一幸市長が地下に避難施設を設けたい意向であることが12日までに分かった。
【那覇支局】軽石の漂着の現状や対応を協議する第9回県軽石問題対策会議(議長・玉城デニー知事)が12日、県庁で開かれ、軽石の回収量が5月末時点で11万454立方㍍になっていることが報告された。
宮古島ダイビング協会、宮古島ダイビング事業組合、宮古島マリンリゾート協同組合は11日、来間島パチャ海岸沖の海中清掃を行った。
春の行政相談が14日からはじまることに伴い、12日、行政相談員らがサンエー宮古島シティーで周知のためチラシ配布を行った。
【那覇支局】7月から始まる県産品奨励月間を前に県工業連合会の古波津昇会長ら5つの経済団体の代表がこのほど、県庁に玉城デニー知事を訪ね、県産品の優先使用と県内企業への優先発注を要請した。
宮古島海上保安部は10日午後6時半ごろ「サップが来間島から伊良部島に向けて流されているように見える」との通報があったと発表した。
気象台によると気圧の谷の影響により、12日午後1時28分までの1時間に多良間仲筋で45・5㍉の激しい雨が観測された。
【那覇支局】プロバスケットボールBリーグで初優勝した琉球ゴールデンキングスの優勝報告会が12日、県庁内の県民ホールで行われた。