きょうから第2回宮古島国際映画祭 マティダ、未来創造セで3日間開催
昨年に引き続き、第2回宮古島チャリティー国際映画祭(主催・同実行委員会)がきょう30日から3日間、マティダ市民劇場と未来創造センターで開催する。
昨年に引き続き、第2回宮古島チャリティー国際映画祭(主催・同実行委員会)がきょう30日から3日間、マティダ市民劇場と未来創造センターで開催する。
不動産開発の日建ハウジンググループ(本社・那覇市)の「フェリスヴィラスイート伊良部島・長浜ベイ」が30日オープンした。
下地島空港で宇宙旅客機開発に取り組んでいるPDエアロスペース(本社愛知県、緒川修治代表)は28日、同空港で実験機「PDAS―X06」の初めての飛行実験を実施。
琉球エアーコミューター(RAC)は沖縄県との包括的連携に関する協定に基づき、離島の高校進学希望の中学3年生とその保護者1人を対象にした航空券提供の支援を行う。
【那覇支局】県企画部はこのほど、2023年1月から3月期の県経済動向を発表し、観光関連が好調に推移していることや個人消費、雇用情勢における持ち直しの動きが強まっていることから「景気は緩やかに回復している」とした。
男石宜隆チャリティー歌謡ショー(主催・カラオケワールドいいないいな)が25日、マティダ市民劇場で行われた。
京都の明治国際医療大学を運営する学校法人明治東洋医学院の谷口和彦理事長は28日、宮古島市に看護師養成教育のサテライト校開設や地元高校生の特別入試枠設定を提案し、市と大学の連携包括協定の締結などを要望した。
【那覇支局】沖縄振興開発金融公庫(川上好久理事長)は28日、2022年度の「国の教育ローン(教育資金)」の融資実績を発表した。
宮古島観光協会(吉井良介会長)の2023年度定時総会が28日、平良下里のホテルで開催され、22年度事業報告及び収支決算、23年度予算、クルーズ船受け入れ再開に伴う…
【那覇支局】沖縄宮古郷友連合会(富田詢一会長)の2023年度定時総会が25日、那覇市のマリエールオークパインで開かれ、22年度活動、一般・特別会計の決算承認や監査報告、23年度の活動計画や予算などが承認された。