![](https://miyakoshinpo.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/4c0d772b8384aa314ac6b8729fff0112-600x600.jpg)
検査協力の事業所募集 大腸がん検診モデル事業 早期発見・治療に
宮古島市健康増進課の湧川博昭課長らが12日、保健センター会議室で会見し、昨年度に続いて「大腸がん検診推進モデル事業」を行うと発表した。
宮古島市健康増進課の湧川博昭課長らが12日、保健センター会議室で会見し、昨年度に続いて「大腸がん検診推進モデル事業」を行うと発表した。
1948(昭和23)年生まれの同窓生によるニーサン会の毎月恒例のゴルフ大会が450回を迎えた8日、東急エメラルドコーストゴルフリンクスで特別な記念イベントを開催した。
池間自治会(仲間広二会長)主催の「池間島秋祭り2024」が9日、池間公民館で開催された。
旧制宮古中、宮高女、宮古高校の卒業生で構成される南秀同窓会は9日、市内下里のホテルで、同校26期卒および定時18期卒の卒業50周年を祝う会を開催した。
下地地区地域づくり協議会(平良哲則会長)が主催する第12回下地地区大運動会が10日、下地小学校で開催された。
メロン栽培を行う増田充宏さん(エイトファーム代表)が、県内の企業や子どもの自己肯定感向上のための「解困(かいこん)プロジェクト」に取り組むノイズ・バリュー社(我喜屋俊二代表)と連携して12月14日から25日まで那覇市久茂地の「みらいおきなわ」で宮古島産メロンを使ったクリスマスツリーを設置する。
市社会福祉協議会は8日、平良老人福祉センターで市民講習会「良い睡眠のための準備と食べ合わせ」を開催した。
創立50周年を迎えた西城学区体育協会(佐和田勝彦会長)は9日、西城小学校体育館で記念式典と祝賀会を開催した。
宮古島観光協会(吉井良介会長)は11日、同協会の会議室で会見し、12月1日にトゥリバービーチで2024年度「海族まつりフィナーレ」を開催すると発表した。
全国はがき筆文字協会(池田海真会長)は10日、未来創造センターで第8回「全国はがき筆文字展」の特別賞入賞作品を発表した。