
「けがないよう頑張って」 創部5年目テイ・エステック 初の合宿で市長表敬
初の宮古島合宿を行うテイ・エステック硬式野球部の山田倫久監督と浅見遼太郎マネジャーは27日、市役所に嘉数登市長を訪ね、表敬あいさつとともに合宿開催に至った経緯を説明した。
初の宮古島合宿を行うテイ・エステック硬式野球部の山田倫久監督と浅見遼太郎マネジャーは27日、市役所に嘉数登市長を訪ね、表敬あいさつとともに合宿開催に至った経緯を説明した。
テイ・エステック(埼玉県朝霞市)の硬式野球部は26日、合宿のため宮古島に来島した。
市総合博物館(平良安史館長)は26日、市未来創造センターで東北大学変動海洋エコシステム高等研究所の井龍康文教授を招き、「宮古島の固有種のナゾにせまるOMSP仮説をひもとく」と題した講演会を開催し、多くの市民が訪れた。
琉球大学病院がんセンターは県立宮古病院の協力の下で25日、市未来創造センターで「がん情報提供講演会in宮古島市~もしも宮古島でがんになったら」を開催した。
市社会福祉協議会は25日、平良老人福祉センターに次郎工業および宮古民謡保存協会の両会長などを務める砂川次郎さんを招き、2回目となる市民講習会「わたしの80年の歩み」を開催した。
(一社)宮古島市ひとり親家庭福祉会は25日、市クリーンセンタープラザ棟で、「家庭のごみを減らしてみよう」と題し、ひとり親家庭を対象にしたごみの分別方法と処理の流れの見学会を開催した。
宝塚医療大学は25日、宮古島キャンパス(旧城辺中学校)で地域貢献活動の一環として、「お灸による病気の予防~癌(がん)の補助治療に効果的~」をテーマにした講座の第1回を開催した。
宮古島市は閉鎖された旧中央公民館の有効活用を目指し、民間事業者からの意見や提案を募る「サウンディング型市場調査」を実施することを24日に発表した。
ボランティアサークル結(福島典子代表)は25日、伊良部南区の東地区構造改善センターで「2025チャリティーカフェライブ」を開催した。
宮古地区ろうきん友の会の1月例会・グラウンドゴルフが16日、前福運動場子どもの広場で行われた。