
暴力団構成員に無罪判決 那覇地裁、市内飲食店損壊共謀で
【那覇支局】宮古島市内の飲食店で複数人と共謀し、ペンキ入りのカラーボールで損壊させたなどの建造物損壊、器物損壊、威力業務妨害の罪に問われた指定暴力団構成員の男性(48)と住所不定の男性(29)の判決で、那覇地裁(佐藤哲郎裁判官)は8日、暴力団構成員の男性に無罪、住所不定の男性に懲役2年、執行猶予4年(求刑2年6月)を言い渡した。
【那覇支局】宮古島市内の飲食店で複数人と共謀し、ペンキ入りのカラーボールで損壊させたなどの建造物損壊、器物損壊、威力業務妨害の罪に問われた指定暴力団構成員の男性(48)と住所不定の男性(29)の判決で、那覇地裁(佐藤哲郎裁判官)は8日、暴力団構成員の男性に無罪、住所不定の男性に懲役2年、執行猶予4年(求刑2年6月)を言い渡した。
沖縄総合事務局宮古運輸事務所(友利英樹所長)は9日、城辺公民館駐車場で車両の街頭検査を行った。
城辺長間のザ・リスケープは5日から7日の3日間、館内で宿泊客を対象に機織り体験を行った。
県議の國仲昌二氏、市議の長崎富夫氏、友利光徳氏、上里樹氏、池城健氏、久貝美奈子氏、下地茜氏は8日、市内の國仲氏事務所で「南西諸島への軍備強化に反対し、外交による平和の構築に努めることを求める声明」を発表した。
JAおきなわ宮古地区野菜・果樹生産出荷連絡協議会城辺支部(伊良部寛雄支部長)は8日、4年ぶりの野菜贈呈式を砂川小学校で行った。
5日午前11時半ごろ、伊良部の渡口港近くの入江で汚水が流出しているのが確認された。
県の2023年度小規模事業者等デジタル化支援事業の公募説明会が15日午後2時~3時半、県宮古合同庁舎2階講堂で行われる。
【那覇支局】県環境部はこのほど、捨て犬や捨て猫の防止や県民の動物愛護思想の涵養(かんよう)を目的に那覇市の県民広場で捨て犬捨て猫防止キャンペーンを開催し、リーフレットの配布などを行った。
新型コロナの感染法上の位置づけが8日、季節性インフルエンザなどと同等の「5類」に移行された。法に基づいて感染者に求めてきた外出自粛要請がなくなり、PCR検査などの公費負担も終了。
【那覇支局】新型コロナウイルス感染症が8日から感染症法上で「2類相当」から「5類」に引き下げられるのに伴い廃止される「県コロナ対策本部」の解散式が同日、県庁で開かれ、医師や県庁職員など業務に携わった多くの人が駆け付けた。