
詐欺の余罪次々と 福岡の男逮捕 宮古島警察署
宮古島警察署は9日、嘘を言って110万円をだまし取ったとして自営業の男(39)=福岡県福岡市=を詐欺の疑いで逮捕した。本件で5回目の再逮捕となった。
宮古島警察署は9日、嘘を言って110万円をだまし取ったとして自営業の男(39)=福岡県福岡市=を詐欺の疑いで逮捕した。本件で5回目の再逮捕となった。
宮古島警察署は10日、アルコールを身体に保有し、無車検・無保険で普通自動車を運転したとして、住所不定の大工の男(65)を道路交通法違反(酒気帯び運転)、道路運送車両法違反(無車検)及び自動車損害賠償保障法違反(無保険)の疑いで逮捕した。
県は2022年度、沖縄本島と離島の間で石油製品の価格差が生じている原因に関する調査・分析を行った。
宮古島商工会議所(根路銘康文会頭)は11日、同会議所会議室で電気代高騰対策セミナーを開催。
2023年は、沖縄で黒砂糖の製造が始まって400周年に当たる節目の年。黒糖の日の5月10日、県内各地で消費拡大に向けたピーアールが行われた。
こども保育環境研究所が企画する研修が宮古島で行われており、10日、はなぞのこどもえん(新城久恵園長)の視察が行われた。
あさひ(下地弘晃社長)が10日、140周年を迎えた母校の平良第一小学校の記念事業期成会(野津芳仁会長)に寄付金を贈呈した。
世界でもまれな男性ソプラノ歌手の岡本知高さんは9日、マティダ市民劇場でリサイタルを開催。宮古方言を交えながらのサービス精神あふれる軽快なトークで笑いを誘いつつ、圧巻の美しい歌声で超満員の観客を魅了した。
沖縄の復帰をめぐる映像を通して人々の足跡をたどる「27度線をこえて」上映会&フォーラム(主催・復帰50年を考える会)が14日午後2時~4時、市総合博物館研修室で行われる。
平和運動センター宮古島(下地朝夫、福里猛共同代表)主催の5・15平和行進が14日、旧平良庁舎を発着して市街地を練り歩くコースで行われる。