![](https://miyakoshinpo.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/ccb25fadae15b29a26b2785739c4d9da-600x600.jpg)
小学校複式加配教員など、26年度要請へ 提案から優先確認 研修会の分科...
宮古島市と多良間村の教育委員が教育行政の課題などを話し合う宮古地区市村教育委員会協議会(会長・大城裕子市教育長)の2024年度第2回協議会が19日、市役所3階会議室で行われた。
宮古島市と多良間村の教育委員が教育行政の課題などを話し合う宮古地区市村教育委員会協議会(会長・大城裕子市教育長)の2024年度第2回協議会が19日、市役所3階会議室で行われた。
【那覇支局】数え年で66歳の「緑寿」を迎える平良中の23期生(1959年度生まれ)の同窓会が8日、那覇市のマリエールオークパインで開かれ、約100人が参加し、思い出話や近況報告に花を咲かせ、旧交を温めた。
宮古農林高校同窓会は17日、宮古総合実業高校第二農場で毎年恒例となった宮農同窓レクリエーションを開催し、グラウンドゴルフで汗を流した。
生涯学習振興課は14日、未来創造センターの研修室でピラティス体験教室を開いた。
五輪や世界選手権に出場したトップアスリートから直接指導を受ける「JALアスリートアカデミーin宮古島」(日本航空主催)が16日、市陸上競技場で開催された。
平良東仲宗根のあさひっ子保育園(仲間亮二園長)のおゆうぎ会が16日、市未来創造センターで行われた。
てぃだの子保育園は16日、子どもの人権についての理解と養護を深める目的で、宮古島人権擁護委員の平良ヒロ子さんらを招いた講話を開催した。
県は「2024年度こども虐待防止推進事業」の一環として17日、宮古合同庁舎2階で講演会を開催した。
第17回チャリティ歌と踊りの祭典「夢・輝らめいて」(ミュージックラウンジ千年の恋主催)が17日、マティダ市民劇場で開かれた。
【那覇支局】第26回(2024年度)善行児童生徒表彰式(主催・県退職校長会)が16日、那覇市の県総合福祉センターで開かれ、下地中学校3年の伊敷音杏さんと平良中学校3年の湊ナラヤン渚音さんが表彰を受けた。