
生徒らがアップサイクル 宮古特別支援WS実施 キャップで自作キーホルダー
宮古特別支援学校中学部はこのほど、ペットボトルキャップを使った再利用ワークショップを行った。
宮古特別支援学校中学部はこのほど、ペットボトルキャップを使った再利用ワークショップを行った。
国土交通省、環境省、都道府県および市町村は6月1日から7日まで「透き通る誇れる水に感謝する」をスローガンに第67回水道週間を全国で一斉に実施する。
未就学の発達障がい児への対応研修(市福祉部障がい福祉課主催)が24日、市役所で開かれた。
宮古地区PTA連合会(上地庸一会長)は24日、市未来創造センターで2025年度第68回定期総会を開き、関係者が多数出席し、2024年度の事業・決算報告、25年度の事業計画(案)や予算案、役員改選など計6件の議案が承認した。
宮古島調理師会(藤田雄太会長)の2025年度通常総会が26日、ひららバルKOSUMIで行われた。
1999年に設立されたフォークダンスサークル「ラグーン」が、25日をもって活動を終了した。
宮古島市は、新たに導入予定の「宮古島ループバス」の運賃設定に関する市民の意見を求める「パブリックコメントを21日から実施している。
今夏の参院議員選挙で自民党から比例代表公認候補として擁立が決まった全国介護事業者連盟理事長の斉藤正行氏は22日、宮古新報社を訪れた。
宮古総合実業高校生物生産科の生徒らによる「ひまわり迷路」が24日から同校の第二農場で始まった。
宮古労働基準監督署に4月1日付で着任した瀬底正亮署長が21日、宮古新報社を訪れ、同行した中野哲太郎監督官とともに長時間労働是正や労災による死亡事故など域内事業所の労働環境対策徹底へと意気込んだ。