海を越え世界に挑戦 海外協力隊 大口さん(宮高出身)セルビア派遣
国際協力機構(JICA)沖縄センター(倉科和子所長)は新たに5人が沖縄から海外協力隊へ派遣されることを発表し、その中の1人である宮古高校出身の大口海皇さんが12日、市役所で座喜味一幸市長と大城裕子教育長を出発前表敬訪問し、派遣されるにあたっての抱負を語った。
国際協力機構(JICA)沖縄センター(倉科和子所長)は新たに5人が沖縄から海外協力隊へ派遣されることを発表し、その中の1人である宮古高校出身の大口海皇さんが12日、市役所で座喜味一幸市長と大城裕子教育長を出発前表敬訪問し、派遣されるにあたっての抱負を語った。
宮古島ロータリークラブ(上地克幸会長)は11日、多良川宮古営業所で同クラブの個人・会社会員から有志で集められた米や缶詰などの食料品を子ども食堂運営団体「かめかめ食堂」(新川瑠美代表)へ寄贈した。
第2回「まずがーと、くらし・仕事相談会in宮古島市」の19日の開催にあたり求人観覧会がきょう12日から宮古島市役所1階の市民課ロビーで始まる。
スカイマーク(SKY)は、今月28日出発分までだった下地島―羽田線を利用する宮古島市民を対象にした下地島空港アクセスバス無料キャンペーン期間を来年3月31日出発分まで延長する。
市総合博物館は13日までの間、収蔵品を虫やカビから守るための燻蒸(くんじょう)消毒作業と清掃のために臨時休館している。
新型コロナウイルス感染症で影響を受けた中小企業者への支援策として、県はこのほど中小企業セーフティネット資金の適用を決定した。
【那覇支局】おきなわフィナンシャルグループの沖縄銀行(山城正保頭取)は10日、「雪塩」などの製造、販売を行うパラダイスプラン(西里長治社長)が後継者不在の課題を抱えていた…
市内の歌好きが集まり活動している「一心歌の会」(平良敏彦会長)が11日、市未来創造センターでラジオ沖縄の「演歌の花舞台~人生歌あり~」公開収録に参加し、会場に集まった観客の前で、日頃の練習の成果を披露し美声を響かせた。
宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)は11日、鏡原小学校で2023年地域安全運動の一環として「朝のあいさつ運動」を行った。
【那覇支局】「沖縄の基地負担軽減を考える議員有志の会」代表世話人でもある山口県岩国市議会の桑原敏幸議長が11日、県庁を訪れ、池田竹州副知事と面談した。