
来月14日に記念式典 多良間村制施行110周年
【多良間】多良間村制施行110周年記念事業実行委員会(委員長=伊良皆光夫村長)が16日、同村コミュニティー施設で行われ、記念式典や祝賀会を6月14日に開催することなどを承認した。
【多良間】多良間村制施行110周年記念事業実行委員会(委員長=伊良皆光夫村長)が16日、同村コミュニティー施設で行われ、記念式典や祝賀会を6月14日に開催することなどを承認した。
防衛省統合幕僚監部は16日、中国海軍の艦艇1隻が宮古島と沖縄本島の間の海域を航行したことを確認したと発表した。
法務省は2024年度から、相続登記の申請を義務化する。所有者名土地の解消を目指すもので、正当な理由なく義務に違反した場合は10万円以下の過料が科されることがあるという。
【多良間】第23回多良間島ピンダアース大会(主催・同実行委員会)が20日午前10時半、同村多目的広場で開催される。
OCS(平岡孝社長)は16日、同社が発行するトライアスロンカードの収益の一部を宮古島トライアスロン実行委員会に運営協力金として贈呈した。
【那覇支局】第27回多良間島・各郷友会交流グラウンドゴルフ八重山大会(大会長・仲本賢治八重山在郷友会長)が13日、石垣市の多田浜グラウンドゴルフ場で開催された。
県立宮古青少年の家(島尻政俊所長)は14日、「ようこそ森の教室へ~初めての大野山林自然散策」を開催。
【那覇支局】全国高校生アマチュアバンド選手権「TEENS ROCK IN OKINAWA 2023 第2回浦添大会」(主催・浦添青年会議所)が13日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホールで…
保良クバクンダイ鍾乳洞(通称・パンプキンホール)の保全利用協定に参加しているマリンレジャー事業者は15日、市役所で会見を開いた。
海の安全を守るためボランティアでサメの駆除に取り組んでいる砂川博一さんは14日、宮古島近海で3頭のイタチザメを捕獲。