
国営事業の進ちょく説明 農業水利事業所今別府所長が市長訪問
沖縄総合事務局宮古伊良部農業水利事業所の今別府純一所長は22日、市役所で座喜味一幸市長に宮古島市での国営土地改良事業の進ちょく状況と今後の計画を説明した。
沖縄総合事務局宮古伊良部農業水利事業所の今別府純一所長は22日、市役所で座喜味一幸市長に宮古島市での国営土地改良事業の進ちょく状況と今後の計画を説明した。
宮古島市で若年認知症家族会が立ち上がり、21日に初めての会合が開かれた。65歳未満で認知症を発症した人やその家族を支援するためのもの。
みやこ女性の翼の会(花城千枝子会長)のメンバーらは21日、宮古島海上保安部(福本拓也部長)所属の巡視船みやこを見学し、福本部長から海上保安部の業務などについて説明を受けた。
スタートアップの支援やIT関連事業の振興を図る「沖縄型オープンイノベーション創出促進事業(ITスタートアップ補助公募説明会)」がきょう、市内のコワーキングスペースhowlive宮古島店で開かれる。
久松地区公民館のクバで作る民具講座が21日、同公民館で行われた。市熱帯植物園体験工芸村チガヤ工房の砂川利枝さんと砂川明美さんを講師に、受講者たちはクバを材料に昔ながらの民具を作った。
【那覇支局】女性の自立支援やリーダー育成に取り組んでいる沖縄県女性の翼(奥村啓子会長)の2023年度定時総会が20日、那覇市のパシフィックホテル沖縄で開催された。
博物館を活用して宮古の歴史や文化、自然などを体験学習する市総合博物館(友利浩幸館長)の2023年度子ども博物館が21日開講した。
宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、下地来間のリゾートホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、ミスティダに根間陽佳さん(22)、ミスサンゴに横川夏希さん(24)、ミスブーゲンビレアに下地百瑛さん(26)が選ばれたと発表した。
市民サークルの宮古島サンゴ礁ガイドのなかまたち(友利博一会長)は21日、城辺の新城海岸でサンゴ礁で暮らす生き物について学ぶ観察会「サンゴ礁のいきもの探し」を4年ぶりに行った。
21日、平良西里のレンタカー店跡地で開催されたフリーマーケットで、ハンドメイド作家の子どもたちが手作りした商品の販売が行われた。