上半期419万5900人 県入域観光客数
【那覇支局】県文化観光スポーツ部は25日、2023年度上半期(4~9月)の県内入域観光客数は前年同期比40・0%増の419万5900人と発表した。
【那覇支局】県文化観光スポーツ部は25日、2023年度上半期(4~9月)の県内入域観光客数は前年同期比40・0%増の419万5900人と発表した。
第2回鏡原地区小中一貫校開設に向けた協議会(会長=花城修鏡原小校長)が24日、市役所で行われ、2025年度開設のスケジュールを承認した。
2023年度第1回宮古島市バス対策会議(議長・嘉数副市長)が24日、市役所で行われ、生活バス路線確保対策補助金を交付する路線の指定と23年度の維持方針について議論した。
市環境衛生局(下地睦子局長)の職員らは長年にわたる悪臭問題のあった市内平良西里の県道78号線(西里通り)での公共下水道枝線工事に向けての事業説明会を23日、市内飲食店で行った。
【那覇支局】首里城の復興を目指して発案された「首里城図柄入りナンバープレート」の交付が23日に始まり、交付記念セレモニーが那覇市の首里城公園内・守礼門前で催された。
【那覇支局】海上保安庁は23日、「第24回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」の結果を発表し、全国の賞である海上保安庁長官賞(小学生低学年の部)を宮古島市立南小学校3年の比嘉璃海さんが受賞した。
11月9日にエメラルドコーストゴルフリンクスで開催される県高等学校新人体育大会のゴルフ競技に向け県高校体育連盟の花木光成理事長らが23日、宮古新報(洌鎌敏一会長)にあいさつで訪れた。
11月から宮古島市と石垣市で開催される県民体育大会の先島大会に先立ち、市スポーツ振興課と市スポーツ協会(砂川恵助会長)は24日、市役所駐車場入り口に出場選手を応援する懸垂幕を設置した。
宮古島市(座喜味一幸市長)は24日、来月7日に南部家畜市場で開催される第49回県畜産共進会に出品する荷川取大翼さん、荷川取広明さん、砂川健治さんに奨励金を授与した。
14日に鹿児島県伊佐市菱刈カヌー競技場で行われた特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」のカヌースプリント・少年男子カナディアンペア500㍍で優勝した平良一喜さん(宮古総合実業高校3年)が24日、市役所を訪れ座喜味一幸市長と大城裕子教育長に報告した。