
「書くことで方言に詳しく」 宮古方言の書き方学ぶ
【那覇支局】宮古方言を研究している「みゃーくふつの会」(垣花譲二会長)が4日、浦添市社会福祉センターで第6回定例会を開催した。
【那覇支局】宮古方言を研究している「みゃーくふつの会」(垣花譲二会長)が4日、浦添市社会福祉センターで第6回定例会を開催した。
宮古島警察署は4日、約10㌢の果物ナイフを携帯していたとして、会社員の男性(28)=宮古島市=を銃砲刀剣類所持等取締法違反の容疑で逮捕した。
沖縄銀行(山城正保頭取)は2日、「自然災害復旧支援資金」の融資対象災害に台風2号を指定追加したと発表した。
障がい者の自立支援などを行うNPO法人宮古地区手をつなぐ育成会(松川英世理事長)は3日、平良下里のみやこ学園で2023年度通常総会を開き、22年度の事業報告や今年度計画などの議案を審議した。
慰霊の日関連企画展「宮古島市の住民避難壕」が市歴史文化資料館(旧砂川中)で行われている。
平良西里の心愛保育園(砂川美恵子園長)は3日、未来創造センターで、県外識者を講師に招き保育実践研究セミナーを開催。
市都市計画課は7日に、伊良部島の東地区構造改善センターで、し尿処理施設廃止の都市計画原案に関する住民説明会を開催する。
県消費生活センター宮古分室(比嘉浩明分室長)は3日、県宮古合同庁舎講堂で消費者月間特別講座を行った、法テラス宮古島法律事務所の大城雅喜弁護士が「契約について考えよう!知って得する法律知識」と題し、同分室に実際に寄せられた消費者トラブルの事例などに大城弁護士が回答する形式で行われた。
【多良間】多良間村の伝統行事「スツウプナカ」が3日、村内4カ所の祭場で行われ、その年の実りに感謝するとともに豊年を祈願した。
【那覇支局】沖縄労働局(西川昌登局長)はこのほど、2023年4月末累計の業種別署別労働災害発生状況を発表した。