![](https://miyakoshinpo.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/2fe34c182e45af43214f3e1cf6bc5213-600x600.jpg)
子どもら作文などを展示 24年度税を考えるつどい 中央公民館ホアイエで
2024年度税を考えるつどい(税を考える宮古島連絡会主催)が20日、未来創造センター多目的ホールで開かれ、税務功労者や租税教育推進校への感謝状贈呈、児童生徒の税に関する作文や絵はがきコンクールの入賞者表彰が行われた。
2024年度税を考えるつどい(税を考える宮古島連絡会主催)が20日、未来創造センター多目的ホールで開かれ、税務功労者や租税教育推進校への感謝状贈呈、児童生徒の税に関する作文や絵はがきコンクールの入賞者表彰が行われた。
太陽と月社は19日、鏡原中学校とみやこ学園に寄付を行った。
【那覇支局】県病院事業局は20日、宮古病院に勤務する30代病院事務員の男性を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
【那覇支局】米兵による少女暴行事件が相次いで発生したことを受け、県女性団体連絡協議会(伊良波純子会長)が県議会(中川京貴議長)に県民大会開催を要請していることについて、県議会は18日、各派代表者会議を開き、全会派が開催に賛成したものの、野党や中立の反対によって、議会として関与せず、各議員の判断での参加が決定した。
【那覇支局】国内最大級の食の商談会「沖縄大交易会」(主催・同実行委員会)のリアル商談会が21日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで始まった。
【那覇支局】宮古島市など5市町村や県が2026年度の導入を目指す観光目的税(宿泊税)に関する検討委員会が20日、県庁で開かれ、税率を1人1泊当たり宿泊額の2%とし、上限を2000円とする方針を全会一致で決定した。
宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)は21日、未来創造センターで、第1回「U18短い物語コンテスト~ひらけ、こころ!~」の最優秀、優秀、特別の入賞作品の発表会見を開いた。
宮古地方防災懇談会は30日に県宮古合同庁舎2回講堂で午後2時から「宮古地方防災講演会」を開催する。
花園保育所(金谷福代所長)は20日、勤労感謝の日を前に職場慰問として宮古島海上保安部所属の巡視船「はりみず」を訪れた。
沖縄トヨタ自動車(野原朝昌代表)は20日、島尻購買店で会見を開き、きょう21日から始まる「mobipa!宮古島北部エリアの魅力を伝えるオリジナル観光ツアー」を発表した。