
6万9千人で46%増 市23年5月入域観光客
宮古島市観光商工課がこのほど発表した2023年5月の入域観光客数推計値は6万9631人で前年同月比2万2011人、46・22%と前月に続いて大幅に増加した。
宮古島市観光商工課がこのほど発表した2023年5月の入域観光客数推計値は6万9631人で前年同月比2万2011人、46・22%と前月に続いて大幅に増加した。
日本盆栽協会宮古支部(与那覇止支部長)は24日、第27回同支部盆栽展で審査員を務めた長濱匠仙さんを講師に、技術指導会を開催。
笑顔をつなぐプロジェクトチーム「COCO」が主催する宮古島アートデイが24日、パイナガマ海空すこやか公園で開催された。
市立図書館(奥平知恵美館長)に電子図書館が導入されて半年が経過したが、これまでに4066人が利用して4013冊(5月末現在)を貸出している。
市立図書館(奥平知恵美館長)の移動図書館「みらい号Ⅲ」が24日、平良下里のパイナガマ海空すこやか公園で図書の貸出を行った。
宮古高校の1973(昭和48)年卒業生8人が、10日発売の月刊誌文藝春秋の7月特別号「同級生交歓」に掲載された。
【那覇支局】沖縄税理士会は20日、那覇市のロワジールホテル那覇で定期総会を開き、任期満了に伴う役員人事で宮古島市城辺出身の松川吉雄氏(67)を…
【那覇支局】沖縄税理士会宮古島支部はこのほど、定期総会を開き、新支部長に饒平名光氏が就任した。
【那覇支局】玉城デニー知事は23日の沖縄全戦没者追悼式終了後、糸満市摩文仁の沖縄平和祈念堂で記者団の取材に応じ
1975(昭和50)年生まれ、久松中学校41期卒の有志が22日、同校と久松中学校に寄付金を贈呈した。