
下地前会頭の叙勲祝う 産業功労で旭日小綬章
2023年春の叙勲で、前宮古島商工会議所会頭の下地義治氏が産業振興功労で旭日小綬章を受章した。
2023年春の叙勲で、前宮古島商工会議所会頭の下地義治氏が産業振興功労で旭日小綬章を受章した。
奄美群島農業農村整備事業推進協議会(会長=大久保明伊仙町長)の宮古島視察研修が6日、市内の畑地かんがい排水事業実施地区などで行われ、地下ダムによる水利用農業の現状を視察した。
【那覇支局】県は6日、2023年第26週(6月26日~7月2日)の新型コロナウイルス患者の定点当たりの報告数が48・39人、医療機関54カ所で報告数2613人になり、推計値は1万2260人と発表した。
七夕の日にちなみ交通安全を祈る「交通安全祈願・七夕作戦」が6日、宮古島警察署(喜屋武一郎署長)で行われた。
厚生労働省は2023年度から、宮古島市にハンセン病回復者と医療機関、介護事業者などをつなぐ支援を担うソーシャルワーカーを配置する。
全日本空輸(ANA)宮古支店などは地域貢献活動の一環として5日、市内のマンゴー農家で収穫支援のボランティアを行った。
【那覇支局】日本年金機構の水島藤一郎理事長らは4日、県庁に池田竹州副知事を訪ね、2022年度の沖縄県の国民年金保険料の納付率が大阪府を抜いて46位になったことを報告した。
【那覇支局】4月16日に開催された第37回全日本トライアスロン宮古島大会の感動を再現する「2023ストロングマン写真展」(主催・同実行委員会など)が6日、那覇市の琉球新報社1階ロビーで始まった。
多良川(砂川拓也社長)は5日、全日本バレーボール小学生大会沖縄県大会でともに男子3位となり、8月25~27日に長崎県で開催される九州大会に初出場する砂川イエローユナイトと東ボーイズに寄付金を贈呈した。
〇…きょう7日は「小暑」。二十四節季のひとつで、梅雨が明けて本格的な暑さが始まる季節。