国や県に災害対策提案 能登半島地震 下地氏が現地視察の報告
【那覇支局】宮古島市出身で前衆院議員の下地幹郎氏が16日、那覇市内で会見を開き、最大震度7を記録した能登半島の現場視察の報告を行うとともに国や県に対して災害や防災対策の提案を行った。
【那覇支局】宮古島市出身で前衆院議員の下地幹郎氏が16日、那覇市内で会見を開き、最大震度7を記録した能登半島の現場視察の報告を行うとともに国や県に対して災害や防災対策の提案を行った。
上野野原に所在する陸上自衛隊宮古島駐屯地(比嘉隼人司令)は16日、同駐屯地体育館で「20歳の祝い行事」を開催し、20歳を迎えた22人の隊員ら(宮古島出身者3人)は節目となる行事を迎え、自衛官としての決意を新たにした。
福嶺小学校(前川和昭校長)の児童らが16日、能登半島地震の被災者への義援金を市社会福祉協議会に託した。
1日に発生した能登半島地震の被災者へ役立ててもらおうと自民党佐良浜同志会(濱川義夫会長)は16日、義援金を募っている宮古新報社を訪ねた。
1日に発生した能登半島地震を受け、宮古新報社(洌鎌敏一会長)は義援金を受け付けている。
宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)と宮古島警察署(喜屋武一郎署長)は14日、宮古島警察署構内で新春もちつきを実施した。
13日午後7時5分ごろ、城辺の製糖工場で同社作業員の男性(55)=城辺西里添=が死亡する産業事故が発生した。
宮古島市が導入を検討している宿泊税に関する説明会および意見交換会がきょう16日、あす17日と2日間開催される。
昨年12月に設立した「佐良浜文化協会(佐久本茂樹会長)が13日、前里添多目的施設で会見した。
池間漁業協同組合(與那嶺大組合長)は14日、池間食堂広場で朝市を行った。鮮魚や刺し身、サメフライ、モズク天ぷらなどが販売され、島内外から訪れた人たちが買い求めた。