能登半島へ勇気と元気を 芸術家団結し復興応援
宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)の美術、写真、書道の3部会は未来創造センター内市民ギャラリーで能登半島地震被災への復興支援芸術展&募金活動「島民の思い届け!イッピン展」を実施している。
宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)の美術、写真、書道の3部会は未来創造センター内市民ギャラリーで能登半島地震被災への復興支援芸術展&募金活動「島民の思い届け!イッピン展」を実施している。
【那覇支局】県教育庁施設課が売却を進めていた県立伊良部高校の跡地に入札の申し込みがあり、同課が売却手続きを進めていることが26日までに分かった。
【那覇支局】第65回県社会教育研究大会(主催・県教委、県社会教育委員連絡協議会)が26日、南風原町立中央公民館で開かれた。
【那覇支局】2023年度県本庁舎の消防訓練が24日、県庁で行われた。
【那覇支局】県監査委員は25日、県庁で2022年度定期監査の結果報告書を池田竹州副知事に手渡した。
宮古島市教育委員会(大城裕子教育長)は26日、市役所で定例会を行い、市立幼稚園の閉園承認など6議案を提案、承認した。
【那覇支局】第十一管区海上保安本部の島谷邦博本部長は25日の定例会見で海上保安官の不祥事が相次いでいる状況について「現状を重く受け止めている。
第73回社会を明るくする運動作文コンテスト(法務省、中央推進委員会主催)の表彰伝達式が25日、城東中学校体育館で行われ、日本更生保護協会理事長賞(中学生の部)で優秀賞入賞を果たした同校の下地杏梨さん(1年)が表彰状とトロフィーが授与された。
市内でフラダンスやヨガの教室を開いているUakokoHulaStudio(ウアココフラスタジオ、上岡麻美代表)は25日、老人ホームやデイサービスを運営する下地川満のラポール施設内でフラダンス披露会を行った。
市社会福祉協議会は平良老人福祉センターで「赤い羽根共同募金・能登半島地震チャリティバザー」を今月28日に実施する。