漁師らサメ駆除 池間島 一本釣り被害に対応
県の漁業集落事業によるサメ駆除が30日に行われ、池間島近海などに仕掛けたはえ縄で約20匹が捕獲された。
県の漁業集落事業によるサメ駆除が30日に行われ、池間島近海などに仕掛けたはえ縄で約20匹が捕獲された。
宮古島商工会議所青年部(YEG)の佐久川力也会長らが29日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、2026年に宮古島で「全国会長研修会」が開催されることを報告した。
法務大臣から1月1日付で人権擁護委員の委嘱状を受けた新任の奥原一秀さん、上里秩子さんと再任の久貝安弘さんらが29日、市役所に座喜味一幸市長を訪ねた。
【那覇支局】2023年度県国民保護共同図上訓練が30日、県庁で行われ、その中で宮古島市、多良間村など先島5市町村が参加した関係機関等連絡調整会議運営訓練が実施された。
農家らを対象にした「牛伝染性リンパ腫(牛白血病)シンポジウム」(主催・県農業共済組合宮古支所、宮古家畜診療所)が30日、JAおきなわ宮古地区本部2階大ホールで行われた。
下地地区こども会育成連絡協議会(友利伸一会長)は28日、下地小学校運動場で毎年恒例のキックベース大会および少年少女リレー大会を行った。
宮古島の植物を用いた草木染め講座が28日、下地公民館で開催され親子13人が参加し、講師の梅崎理英さんの指導のもと、福木や月桃の葉を使い、色鮮やかな染め物を作成していた。
親子セルフコンディショニング教室(市スポーツ推進委員協議会主催)が28日、JTAドーム宮古島で行われた。
宮古保健所(木村太一所長)は29日、那覇市沖縄産業支援センターで9日に開かれた第55回県公衆衛生大会(主催・県、県公衆衛生協会)において、県保健所長会長表彰を受けた徳嶺盛男さんの表彰伝達式を行った。
沖縄芝居役者で映画などでも活躍した宮古島(旧平良町)出身の平良進さんが27日午後5時20分、老衰のため宜野湾市の自宅で死去した。