能登半島視察を報告 下地幹郎氏 市内ホテルで講演会・新年会
宮古島市出身で前衆議院議員の下地幹郎氏が30日、市内下里のホテルで新年会を開催し、能登半島地震の現場視察報告と防災提案を行った。
宮古島市出身で前衆議院議員の下地幹郎氏が30日、市内下里のホテルで新年会を開催し、能登半島地震の現場視察報告と防災提案を行った。
きょうから2月。3日は「節分」、4日は「立春」と暦の上では春となる。
宮古公共職業安定所(嶺井仁所長)は31日、2023年12月の雇用の動きを発表した。
【那覇支局】2023年度県建設雇用改善優良事業所表彰式が30日、那覇市のグッジョブセンターおきなわで催された。
【那覇支局】世界に約42万人いると言われるウチナーンチュの心のよりどころ「ムートゥヤー(本家)」となる、世界ウチナーンチュセンター(仮称)を県が整備することが31日、明らかになった。
宮古島社交飲食業生活衛生同業協会(奥平玄信会長)は29日、市内下里の飲食店で「新年会」を開催した。
第90回美ぎ島宮古グリーンネット植樹活動が31日、下地積間地区で行われた。
創価学会宮古島の会員らは28日、城辺福里の宮古島広布記念庭園で伝統的な黒糖作りを行った。
伊良部の長浜自治会(謝花英一会長)は27日、地域活性化を願い長浜多目的施設で新年会を開いた。
宮古島市児童発達支援センター設置検討委員会が29日、市役所2階大ホールで行われた。