石川県に見舞金と飲料 JAグループ沖縄
【那覇支局】JAグループ沖縄はこのほど、能登半島地震の被災者への支援として、15日にJA石川県中央会へ災害見舞金として100万円、同会を通じて被災者へパイナップルジュース6千本、パイナップルこんにゃくゼリー1200個、シークヮーサーこんにゃくゼリー1200個を提供したと発表した。
【那覇支局】JAグループ沖縄はこのほど、能登半島地震の被災者への支援として、15日にJA石川県中央会へ災害見舞金として100万円、同会を通じて被災者へパイナップルジュース6千本、パイナップルこんにゃくゼリー1200個、シークヮーサーこんにゃくゼリー1200個を提供したと発表した。
【那覇支局】南城市で牧師をしている砂川竜一さんは14日、県議会の赤嶺昇議長を訪ね、違法なオンラインカジノへの意見書を日本政府に出すよう求める陳情書と憲法改正をするよう県が意見書を出すよう求める陳情書を手渡した。
第18回アキュリア展&公募たぶろう沖縄支部展(主催・アートスペースアキュリア)が16日、未来創造センター市民ギャラリーで始まった。
西表島在住で船大工の國岡恭子さんらが16日、市教育委員会(大城裕子教育長)に池間島を発祥とする伝統木造舟「潮舟(スウニ)」の絵本30冊を寄贈した。
わいどーティーチャーズ研究会(砂川修会長)は16日、第4回スキルアップ研修会を市役所で開催した。
【那覇支局】国内女子プロゴルフツアーの開幕戦となる第37回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント(主催・ダイキン工業、琉球放送)が29日から開催されるのを前に、15日、ダイキン工業の井上礼之会長と琉球放送の小禄邦男最高顧問が県庁を訪れ、玉城デニー知事を表敬した。
【那覇支局】おきなわSDGs認証制度の第1回認証式が15日、那覇市の県市町村自治会館で催され、11団体に玉城デニー知事から認証書が授与された。
【那覇支局】県離島振興協議会(会長・宮里哲座間味村長)の第144回定期総会と県過疎地域振興協議会(会長・同)の第100回定期総会が15日、那覇市の県市町村自治会館で開かれた。
「第14回苧麻糸展示会・宮古上布コレクション展」(主催・宮古苧麻績み保存会、宮古上布保持団体、市教育委員会)が17、18の両日、市歴史文化資料館(旧砂川中学校)で行われる。苧麻(ブー)を原料に作る苧麻糸は「苧麻糸手績み」と呼ばれ、宮古上布の製作技術に欠かせないものだが、苧麻糸の手績みが少なくなっていることから担い手の育成が課題。
宮古島の視察のために来島している岡山県経済団体連絡協議会の一行が16日、市役所を訪れた。