![](https://miyakoshinpo.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/e9cfb57ea043a063453d825dc072813d-600x600.jpg)
自然再興など解説 久保田さん講師に 生物多様性を考える
2024年度宮古諸島の生物多様性を考える市民講座が30日、クリーンセンタープラザ棟2階大会議室で行われた。
2024年度宮古諸島の生物多様性を考える市民講座が30日、クリーンセンタープラザ棟2階大会議室で行われた。
2024年度宮古地方防災講演会が30日、宮古合同庁舎で開催された。
未来創造センター市民ギャラリーで30日からきょう1日まで、現役高校生クリエイターの大城芽生さん(宮古高校2年)、前田みぞれさん(同校1年)、上原美春さん(泊高校2年)による「M3展」が開催されている。
Windowズ留学センター(ミルトン・アントリム代表)は30日、2024年度「第2回英語検定(実用英語技能検定)」に生徒8人が合格したと発表し、ジュニアアカデミー教室で合格を祝った。
市ひとり親家庭福祉会は30日、市働く女性の家(ゆいみなぁ)で「心を育てる絵本講座」を開催した。
下地児童館母親クラブ(砂川夏菜代表)は30日、下地児童館で日帰り防災キャンプを開催した。
宮古織物事業協同組合は30日、上野野原の伝統工芸品センターで「稲石祭」を行った。
市教育委員会は28日、市役所で第8回定例会を開催した。
宮古伝承文化研究センター(佐渡山安公所長)の第17回講演・シンポジウムが「宮古のマウ神信仰とシャーマン」のテーマで23日、宮国公民館で行われた。
2024年度県水道災害相互応援協定会議が29日、市役所で開催された。市水道部の下地貴之部長と下里和広議長(市水道部水道総務課次長兼総務課長)をはじめ、県内16の市町村から事業者が集結。