
宮古LSC「海の救助を学ぼう」 Jr.ライフセービング教室 21、22日に前浜で
宮古島ライフセービングクラブは9日、宮古島ICT交流センターで記者会見を開き、第2回「ジュニアライフセービングプログラムin宮古島2025」の開催を発表した。
宮古島ライフセービングクラブは9日、宮古島ICT交流センターで記者会見を開き、第2回「ジュニアライフセービングプログラムin宮古島2025」の開催を発表した。
市伊良部商工会は10日、「商工会の日」クリーンアップ事業として旧徳洲会伊良部診療所周辺の同会館敷地内で清掃活動を実施した。
宮古島市と姉妹都市提携を結ぶ台湾の基隆市との間で現在、第21回台琉友好親善国際ヨットレース(主催・同実行委員会など)が開催されている。
太平洋島しょ国のサモア、パプアニューギニア、東ティモール、バヌアツの4カ国で再生可能エネルギーの導入推進などを目指す国連開発計画(UNDP)のプロジェクトに参加する政府関係者らが11日、市役所を訪問した。
全日空(ANA)は8月1日から10月25日までの搭乗期間における「国内線航空券タイムセール」を10日から開始した。
障がいのある子どももない子どもも共に遊び、交流し、育ち合うことを目的にした「おもちゃ図書館」が10日、市平良老人福祉センター内に開所した。
陸上競技チームKRM(久貝貴之監督)は9日、「浄化槽110番」のパラダイスアメニティからTシャツが贈られた。
沖縄各離島の唄者が一堂に会した「第5回全島しまうた交流会」が7日、南大東村の多目的交流センターで開催された。
琉球銀行の懇親会が2025年3月期経営説明会のあった6日、市内下里のホテルで開かれた。
6月9日の「ロック(鍵)の日」に合わせ、宮古島地区防犯協会と宮古島警察署は同日夕、市内の店舗前で防犯啓発活動を実施した。