
高齢者の長寿健康願う 平良地区敬老会 市主催で4年ぶり
平良地区の2023年度敬老会(主催・市)が15日、マティダ市民劇場で開催された。
平良地区の2023年度敬老会(主催・市)が15日、マティダ市民劇場で開催された。
【那覇支局】県議会の新沖縄振興・公共交通ネットワーク特別委員会(座波一委員長)が15日、開かれた。
【那覇支局】全沖縄製糖労働組合(石川幸治委員長)ら3団体は14日、県庁を訪れ、前門尚美県農林水産部長に玉城デニー知事宛の「砂糖制度の堅持および経営安定対策、さとうきび生産振興」の要請書を手渡した。
【那覇支局】県は14日、2023年第36週(9月4~10日)の新型コロナウイルス患者の1医療機関の定点当たり報告数が12・26人、医療機関54カ所で報告数662人になり、推計値は3110人と発表した。
【那覇支局】県は14日、インフルエンザの2023年第36週(9月4~10日)の1医療機関の定点当たり患者数が13・43人と注意報を発令する基準である1医療機関当たり患者数が10人を超えたとして、注意報を発令した。
城辺地区の2023年度敬老会が14日、城辺公民館で行われ、70歳以上の敬老者1727人(男834人、女893人)の長寿を祝うとともに健康を願った。
第18回宮古島市民総合文化祭の児童生徒の部作品審査が14日、市役所で始まった。
鏡原中学校(濱川成共校長)は14日、色彩を通じて自分や他人の個性を学ぶ「パステルアート」特別授業を行った。
来間大橋を渡って左手の来間地区遊歩道公園(通称タコ公園)が15、16両日の午後9時から夜間封鎖される。
宮古島市における2022年度の水道事業有収率は、88・21%だったことがこのほど分かった。