23年度県内倒産4年ぶり増加 東京商工リサーチ 小規模企業の倒産目立つ
【那覇支局】東京商工リサーチ沖縄支店は1日、2023年度の県内倒産企業状況(負債総額1千万円以上)は件数が前年度比11件増の32件、負債総額は同10・5%増の33億8100万円と発表した。
【那覇支局】東京商工リサーチ沖縄支店は1日、2023年度の県内倒産企業状況(負債総額1千万円以上)は件数が前年度比11件増の32件、負債総額は同10・5%増の33億8100万円と発表した。
【那覇支局】沖縄タイムス社の阿部岳記者の記事やSNSの発信で「名誉を傷つけられた」として、日本沖縄政策フォーラム研究所の仲村覚理事長らが2日、県庁で会見し
宮古織物事業協同組合が2024年度宮古上布後継者育成事業研修生を募集している。
興洋電子の多良間洋二代表と取締役文教事業本部の古舘和弘本部長兼宮古支店長が同席。
このたび県宮古事務所長に着任した川上睦子さんは4日、宮古新報社(洌鎌敏一会長)にあいさつに訪れた。
第420回珠算・暗算検定試験(主催・全国珠算教育連盟沖縄支部)が3月16日、平良港マリンターミナル2階で行われ、珠算段位10人、暗算段位17人、珠算級位20人の計48人が合格した。
宮古島に本来生息していないはずのハブが4日、平良港第一ふ頭近で見つかっていたことが分かった。
障がい者の就労支援などを行っているみやこ学園(伊志嶺博司理事長)は4日、市役所前に10日後に迫った14日の全日本トライアスロン宮古島大会に出場する選手を激励するフラワーボードを設置した。
ユニマットグループの南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、城辺の新城海岸で第21回目の「ビーチクリーン」を実施した。
伊良部島の佐良浜では港に近い住民らは伊良部島小中学校やファミリーマート付近へ避難し、南区の住民らは中央公民館へと避難した。