
きょう上野博愛まつり 独商船救助150周年式典も
第13回上野博愛まつり(主催・博愛の里上野地域づくり協議会)がきょう21日、うえのドイツ文化村で開催される。
第13回上野博愛まつり(主催・博愛の里上野地域づくり協議会)がきょう21日、うえのドイツ文化村で開催される。
下崎建設(下地哲也社長)は20日、ちいき食堂「みゃーくがに」(運営・NPO法人ひだまり)に食材や飲料を寄付した。
県自動車整備振興会宮古支部(新里優介支部長)は20日、宮古運輸事務所周辺の道路でクリーンアップ作戦を行った。
昭和23年生まれの宮古デッカイ会(喜久川恵三会長)と那覇ドゥスの会(古謝哲哉会長)の親睦ゴルフ大会が20日、下地与那覇のエメラルドコーストゴルフリンクスで行われ、互いに旧交を温めながらゴルフを楽しんだ。
宮古島市文化協会文芸部会(上地恵美子部会長)は17日、第18回市民総合文化祭文芸コンクールの一般の部文芸作品(俳句・短歌・川柳・詩・エッセー)の入賞者を発表した。
【石垣】2023年度方言サミットが14、15両日に与那国島で開催され、与那国中学校の生徒3人が与那国方言「どぅなんむぬい」で発表した。
市と市教育委員会は19日、市役所城辺庁舎で認定こども園移行に向けた福嶺・城辺幼稚園閉園に関する地域説明会を行った。
はやてが運航するベイクルーズ宮古島モンブランに対するテロ対処訓練が20日、平良港内で行われた。
【那覇支局】県は18日、総務部財政課において課内職員に向けたメールを誤ってアドレス帳に登録されている全てのメールアドレスに送信したと発表した。
【那覇支局】県医薬品卸業協会(秋信裕一会長)から県内の認可外保育施設入所児童へ子ども用マスク4万枚が寄贈され、その贈呈式が19日、県庁の子ども生活福祉部で行われた。