
ヤシガニ、ウミガメ保護を 次の来間島を創造する実行委
次の来間島を創造する実行委員会(大島康生代表)は28日、来間島離島振興総合センターで県立芸術大学の藤田喜久教授と日本ウミガメ協議会付属黒島研究所の中西悠学芸員を招き、ヤシガニ・ウミガメ勉強会を開催。
次の来間島を創造する実行委員会(大島康生代表)は28日、来間島離島振興総合センターで県立芸術大学の藤田喜久教授と日本ウミガメ協議会付属黒島研究所の中西悠学芸員を招き、ヤシガニ・ウミガメ勉強会を開催。
介護老人福祉施設しもじ長生園(来間一斗施設長)の2023年度敬老祝賀会が29日、下地嘉手苅の同施設食堂ホールで行われた。
11月は指名手配被疑者捜査強化月間。宮古島警察署は管内にポスターを掲示し、情報提供を呼びかけている。
全国はがき筆文字展実行委員会は来月11、12両日にJTAドーム宮古島で開催する「第7回全国はがき筆文字展」のプログラムおよび詳細を29日、同ドームで行われた会見で発表した。
宮古で平和を祈るキリスト者の会、みやこ9条の会の呼び掛けでピースキャンドルin宮古「パレスチナとウクライナの平和を祈るつどい」が29日、平良西里の交差点で行われた。
福嶺小学校PTA(久保智将会長)などは30日、市教育委員会に同校に小規模特認校制度の導入を求める陳情を行った。
【那覇支局】県は30日までに、2023年度県文化功労者に14個人と1団体を決定した。
第22回伊良部トーガニまつり(主催・同実行委員会、いらぶ観光協会)が28日、佐良浜スポーツセンター広場で開催された。
今年で8回目となる「ぱんだる50㏄杯宮古島女子大運動会」が29日、パイナガマ海空すこやか公園で開催された。
宮古民謡協会(渡久山吉彦会長)の第14回芸能祭「響けみゃーくぬ唄ごころ」が29日、マティダ市民劇で開催された。