
書の魅力、多角的に親しむ 全国はがき筆文字展 筆文字文化の振興・発展に
コンパクトサイズだからおもしろい「第7回全国はがき筆文字展」が11日、JTAドーム宮古島で開催した。
コンパクトサイズだからおもしろい「第7回全国はがき筆文字展」が11日、JTAドーム宮古島で開催した。
【那覇支局】県教育委員会は10日、県が売却を進めている旧伊良部高校跡地の、17日に予定している現地見学会に3社の申し込みがあったと明らかにした。
第45回宮古地区小・中学校音楽発表会(主催・宮古地区小中学校音楽教育研究会)が11日、マティダ市民劇場で開催された。
宮古新報社、宮古毎日新聞社とNansei社が共催する「宮古の新聞展」が14日から19日まで、市未来創造センター内市立図書館で開催される。
宮古圏域の観光産業のさらなる発展に向けた「第25回沖縄宮古島観光商談会」(主催・宮古島市、共催・宮古島観光協会)が11日、市内のホテルで行われた。
【那覇支局】第25回県善行児童生徒表彰式(主催・県退職校長会)が11日、浦添市役所講堂で催され、16個人と15団体が善行賞表彰を受けた。
【那覇支局】県食肉連絡協議会(外間勉会長)と県養豚振興協議会(金城栄会長)は10日、ハワイ・マウイ島の山火事復興支援寄付金計120万円を沖縄ハワイ協会(大城浩会長)に贈呈した。
宮古島の歴史や平和について考える「平和の海のための島々の連帯キャンプIN宮古島」(主催・東アジア国際平和キャンプ)が10日、県立宮古青少年の家で始まった。
熊本県山鹿市で米などを生産している立山農産代表の立山和宏さんが10日、宮古島市に熊本県の奨励品種である米(品種・森のくまさん)300㌔を贈った。
大同火災海上保険(与儀達樹社長)は10日、平良老人福祉センターで市社会福祉協議会(野原勝会長)のフードバンク「んまんま」に食品の寄贈を行った。